ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月09日

ハゲハゲのニョロクラを補修

補修と言いましても、本格的なものではございません。
実釣用なので、簡易リペアでございます。

少々の傷、塗り剥げがありますが、傷の方は目をつぶって、塗装剥げのみ手直しします。


使うのは、ポスカ、色は「ダイダイ」、個人的は強過ぎず、弱過ぎず、ちょうどいい感じのオレンジ色、鮮やかなオレンジ色と肌色の中間色と言った感じです。
画像中で見ると、ちょっと、肌色よりですね。


これを、塗り剥げ部分に塗り塗りして、しばし、乾燥。


乾いたら、マニキュアのトップコートを塗布して、乾いたら、完成。

ボディーの凸凹感は、そのままですが、少しだけ見栄えもよくなりました。

乾燥時間も含めた、全部の作業時間を含めても、30分ほどで、リペア完成です。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:33Comments(0)ハンドメイドルアー

2024年05月06日

よく釣れたけどハゲハゲになっちゃたニョロクラ

先日も、ご紹介しておりますこちらの柿色のニョロクラ。
いくつか製作した中では、比較的、バランスもよくしっかり動き、釣果も上げてますので、お気に入りの一つ。


先日の釣行でもしっかり釣ってます。


でも、ご覧のとおり、よく釣れましたが、トラウトの囓り跡で、ハゲハゲ。
もちろん、セルロースセメントでコーティングしており、最低限の強度確保はしておりますが、素材が軽量粘土のため、やや強度不足なのか・・・。

素材としております軽量粘土ですが、バルサには劣るものの、比較的浮力が高く、整形しやすい素材のため、これに変わる材料がなかなかないのです。
で、こちらのニョロクラですが、自分用、そして実釣用なので、釣れさえすれば、そう見た目も気にはしません。

なので、簡易リペアをしてみましょうか。

あまり手をかけず、少しだけ、ブラッシュアップしてみます。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/


  


Posted by サンデービルダー at 05:12Comments(0)ハンドメイドルアー

2024年05月02日

先日の釣行で高釣果を上げたニョロクラはこんなルアー

高釣果を上げたのは間違いないのですが、一体全体これはどんなルアーなのかと思っていらっしゃる方もいるかもしれません。

ですので、少し解説をさせていただきます。

素材は軽量粘土。
ボディーの中に針金を埋め込み、ボディーの両端に、フレームを挟み込むようにして、極小のカミ潰しを仕込んであります。
リップは、サーキットボードをカットして、取り付けてます。

特徴的なのは、サイズが小さく軽量なこと。
ウエイトは、1g足らずで、つちのこチビよりも、更に軽量級です。


人気のニョロ系クランクのココニョロと比べると、こんな感じ。
おそらく、小っさ~と思われる方がほとんどだと思います。



オレンジ色の方も、トータルではけっこうな数を釣っており、トラウトの囓られ傷多数です。(ブツケ傷ではございません。)
また、オレンジの方は小さなアイも付けてます。
アイがあったり、なかったり、大きさも微妙に違うのは、その時の気分次第で製作しているから、若干の仕様の違いが生じます。

小さく製作するのもなかなか難しく、きっちりと動き、なおかつバランス良くっていうのが、何にしても難しい。
と言いましても、これはペレット系ルアーと違って販売はしておりませんので、自分用として釣れさえすればいいので、そこは少し気が楽ではあります。
まあ、その釣れるよう作るのがなかなか大変な訳なのですが・・・。

でも、製作するのが、一苦労ではあっても、こうして、しっかりと釣果を上げることができるとモチベーションも上げるってものです。

でもなあ、バランスがあまりよくなく、動きは今一つなので、販売品として仕上げるのは難しいでしょうかね。
宮城AVの養田さんにも、これをきちんと動くように作れれば、充分売れるんじゃないのと言われましたが、肝心のそこが難しいんですよね。
当分は、自分用のシークレットルアーとしてのみ使うことになりそうです。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 03:56Comments(0)ハンドメイドルアー

2024年04月29日

片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で92匹でした

令和6年4月27日(土)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。
朝方はやや曇っており、ほんの少しだけ小雨も降りましたが、その後は好天となりました。
この日は、8時~正午までの4時間、釣りました。
平日でなく、休日の土曜日だったため、そこそこ混んでおり、あまり移動はできませんでしたが、中央のメインポンドを中心に、少しだけ、道路の向かい側のポンドでも釣りました。

水温は、17度ほど。


1番よく釣れたのは、自作のハンドメイドルアー「ニョロクラ」で、釣果は60匹でした。








この日は、けっこうセレクティブだったのか、それなりには釣れるものの、うまくローテしないと、数釣りは難しい印象でした。
ただ、そんな中、この自作のハンドメイドルアーには、高反応が続き、たくさん釣ることができました。
一番よく釣れたのはチョコレート色のでしたが、ときおり、他の色も差色として、ローテして釣りまして、オレンジ色のも、まずまずいい感じで釣れました。

2番の釣果だったのは、「セニョールトルネード」で、釣果は8匹でした。



1番よく釣れたルアーと比べて、随分と落差がありますが、この日の特徴的なところ。
自作のニョロクラ以外のルアーだと、こまめにローテしないと、釣果を伸ばすことができませんでした。
いつもよく使うオレンジ色のが、本日も高反応でした。
この日、最大のサイズ、と言ってもようやく30cmちょい上くらいのですが、それを釣ったのは、このルアーです。

釣果4匹ずつだったのが、市販物のこれもニョロ系ルアーの「つぶアン」と「こしアン」です。


ゆっくりめのただ巻きが効果的でした。
使い始めは高反応でしたが、思ったように釣果を伸ばすことはできませんでした。


釣果3匹ずつだったのが、これも市販物のニョロ系「ちびトロ」、マイクロスプーンの「ジル」、「トリガーμ」、どっこい製作所さんの「コハル小」です。







どのルアーも、使い始めの初期反応はよかったものの、釣果を伸ばすことはできませんでした。

釣果2匹ずつだったのが、ハンドメイドルアーの「なんちゃってスティック」、どっこい製作所さんの「オカピ」です。

どちらも、ここ最近の釣行では、高釣果を上げているルアーなのですが、この日は2匹ずつだけしか釣れませんでした。

平日と比べて、アングラーさんが多かったからか、微妙にムズい感じでした。
でも、自作のハンドメイドルアーが効果的で、楽しい釣行となりました。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:56Comments(0)釣行記

2024年04月28日

2時間で60匹の釣果を上げたスーパークランク

釣行日は、令和6年4月27日(土)の午前で、釣場は片品川国際マス釣場さんです。

この日は、平日でなくて、休日の釣行。
平日釣行と比べると、あまり移動はできず、中央のメイン、サブポンドをメインに、少しだけ道路の向かい側のポンドでも釣りました。
これを使ったのは、中央の小さいコンクリート張りのポンドの1番上流側です。

この日、高釣果を上げたクランクベイトは、これ。
市販物では、ございません。
で何これ?と思われる方がほとんどでしょうが、先の釣行のブログでもご案内した自作のハンドメイドルアーでございます。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3584084.html
3cm足らずの長さで、ウエイトも1gほどと、極小のニョロ系ルアーです。

他のルアーを自分なりに考えて、ローテしつつ釣っていたものの、他のルアーへの反応も少し落ち着いてきたとき、ふと先日の釣行で反応がよかったのを思い出し、試してみました。
それまでのこの日の反応で、わりとつぶアンやこしアンなどのニョロ系ルアーへの反応がよかったのもヒントになりました。

これの何がいいのか、製作者本人も謎ですが、1投目から、高反応。
この間、使ったときと同様に投げた周辺にナブラができてます。
水がクリアな釣場さんなので、ルアーへの反応が丸見えなのですが、躊躇なく喰らい付くのが、よくわかります。

幸先良く1投目で、釣れます。

さすがに、ナブラができていたのは、最初の何投目かぐらいまでですが、その後もなかなかの高反応が続きます。









投げて、ゆっくりめに巻くだけで、よく釣れます。
反応がやや落ち着いてきたら、少しだけ、他のルアーもローテしてみましたが、この日は食い付きの良さが明らかに違う感じでした。




同じ自作のニョロ系ルアーの色違いのも使いましたが、1番反応がよかったのは、チョコレート色の物です。
10時過ぎあたりから使い始め、正午まで釣れ続け、トータルの釣果は60匹でした。

リアシングルフック、で巻いてくる際の水中でのリップの抵抗もあるからか、とにかくばらしも多く、ヒットしたもののバラしたのも同数くらいはあったと思うので、釣果+ヒット(*惜しくもばらし)も含めると、100匹以上になると思います。

このルアー、正直なところ、動きはそう悪くはないものの、バランスが今イチで、使っているうちにすぐ少々傾いて泳ぐようになってしまうルアーなのですが、そんなのはお構いなしに、この日はガンガンと喰らい付いてくれました。
強いて、何がよかったのか考えてみますと、サイズが小さく、小刻みに震えるような動きをしているので、これが虫っぽく見えたのかもしれません。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/


  


Posted by サンデービルダー at 06:20Comments(0)ハンドメイドルアー釣行記

2024年04月25日

ボトム系ルアー リトルポゴを購入してみました

購入しましたのは、こちら。
リトルポゴを2点。
アピール系、地味系を1点ずつです。

タックルベリー羽生店さんにて、購入です。
中古品ゆえ、715円でした。


まだまだ、人気の高いルアーのようで、中古品でも、結構な高値の物が多いのですが、これは、なかなかお買い得でした。

サイズは小さくても、一目でポゴとわかる特徴的な形状です。

あとは、これを使いこなせるかどうかですね。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:22Comments(0)ルアーフィッシング

2024年04月21日

片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で82匹でした

令和6年4月18日(木)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。
この日は、8時~正午までの4時間釣りました。
天気は、薄曇りで、平日釣行ゆえ、前回の釣行よりも空いている状況でした。
中央の小さいポンドと、道路向かい側のポンドとをメインに釣りました。


この日の水温も15度ほどでした。
水温は安定してます。

1番よく釣れたのは、マイクロスプーンの「ジル」で、釣果は20匹でした。






こちらの釣場さんでは、高実績のスプーン。
投げて、着水したら、すぐゆっくりめに巻くのが効果的なことが多いのですが、この日は少し沈めてから、気持ちゆっくりめに巻かないと反応してくれませんでした。

2番目に釣れたのは、釣果15匹ずつだった、ハンドメイドルアーの「ニョロクラ」、「なんちゃってスティック」です。



先に当ブログでご紹介しましたとおり、この日は投げる度に、ナブラができる反応を見せ、楽しませてくれました。
そして、これも、前回の釣行で当ブログでも、ご紹介しているなんちゃってスティックです。




この日は、布張りタイプだけでなく、リアルペレットタイプでも釣れました。
自作のハンドメイドルアーで釣れると、楽しさ、おもしろさも、また一段とアップします。

次は、釣果10匹ずつだった、ハンドメイドルアーの「ハエクランク」、お気に入りの「オカピ」です。



この日は、クランクベイトにも高反応で、ハエクランク、オカピともしっかり釣れました。


表層のちょい下なら、ハエクランク、中層なら、オカピと使い分けました。

次は、釣果5匹ずつだったハンドメイドルアーの「ミミズクランク」、マイクロスプーンの「トリガーμ」でした。


ミミズクランクは見た目まんまミミズなクランクベイト、超スロー巻きで使いました。


マイクロスプーンのトリガーμは、それなりに釣れましたが、大きく釣果を伸ばすことはできませんでした。

釣果2匹だったのが、ザッガーFです。

マッジクジャークでの釣果です。

この日のトータルの釣果は、82匹でした。
匹数はそれなりに伸ばすことができましたが、実は、ちょっと微妙にムズい感じでした。
というのも、いつもよりもこまめにルアーをローテしないと、うまく釣ることができなかったからです。
ハンドメイドルアーの「ニョロクラ」以外は、全て1つのルアーを使い続けての連装はせず、他のルアーとローテしながら、釣った匹数を積み上げていったものです。
でも、それはそれで、考えて釣る楽しさを感じる釣行となりました。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/


  


Posted by サンデービルダー at 05:57Comments(0)釣行記

2024年04月20日

投げる度にナブラができたちゃった ニョロ系クランク

それは、これ。

これって言っても???何これっていう方がきっと多いはず。

そりゃそうです。
市販物でなく、自作のハンドメイドルアーですから。
市販の物とちょっと違うのは、ハンドメイドルアーゆえ、いやビルダーの腕のせいか、微妙に形状がいびつで、27ミリほどととにかくサイズが小さいこと。

釣行したのは、令和6年4月18日(木)の午前中です。
場所は、いつもの片品川国際マス釣り場さん。
天気は、薄曇りでした。

時間は、11時ちょっと過ぎあたり。
やや反応が落ち着いてきたかなという感じもいたしましたが、いい具合に風が吹いてきて、こりゃ活性アップも期待できるかもといったタイミングで、このルアーを投入しました。
釣っていたのは、釣場中央の四角いコンクリート張りポンドの、1番上流側です。

何でこのルアーっかていうとですね、ただ気分で使ってみたかったから。
この日は、ニョロ系ルアーあまり投げていなかったら、ちょうどローテするのによかったからです。

色も、この日は地味系がよさそうだったので、これをチョイス。

ニョロ系クランクなので、投げてスローに巻き巻きです・・・。
が、ん・・・。
何だか水面がざわついてます。

それは、「な ぶ ら」。
ちょっとびっくりですがナブラができてます。
ルアーを投げると、ナブラができて、ルアーを追ってきますが、見切ってターンするトラウトが大多数、って思ったほど釣れないじゃん。
と思いつつも、投げては巻いてを繰り返すと、難なくヒット、1匹目が釣れます。










引き続き、投げて巻いていると、同じようにナブラができて期待感は高まりますが、途切れることなく簡単にヒットするというほどでもなく、2~3投するとヒットしてといったパターンを繰り返し、釣果は2ケタ達成の15匹でした。

でも、そんなパターンで釣れたのも、20分ほど。
だんだんと、ナブラも小さくなり、反応も落ち着いてきて、釣るのが難しくなってきました。

必ずしも、このルアーの、この色でなくても、たまたまナブラができやすい状況だっただけかもしれませんが、ちょっと興奮するような釣りを楽しめました。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:46Comments(0)釣行記

2024年04月18日

さかさニョロ風の謎のハンドメイドルアー

それは、こちらのルアー。

あまり見かけたことのないルアーです。

先端のアイや飛び出したウエイトの位置、全体的な形状などから推測するとさかさニョロに似た系統のルアーとも思われるのですが、何者かよくわからないのです。
ちょっと太めなのが、おもしろいニョロ系ルアーです。


特徴的なのが、他のどのルアーにも似ていないということ。

どんな動きでアピールするのか、気になるところです。

タックルベリー本庄店さんにて、中古品ではありますが、お値段は330円となかなかのお値打ち価格でした。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:33Comments(0)ルアーフィッシング

2024年04月16日

片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で76匹でした

令和6年4月13日(土)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。
この日は、8時~正午までの4時間釣りました。
穏やかな天候ともあって、平日と比べると、けっこうな賑わいで、いつものように好きなように移動しての釣りはできませんでした。
それでも、中央の小さいポンド、メインポンドと、道路向かい側のポンドと多少の移動をしつつ、釣りました。


この日の水温は15度ほどでした。

1番よく釣れたのは、自作のハンドメイドルアー「なんちゃてスティックルアー」で、釣果は20匹でした。




実は、この日はスティックルアー頼りで、およそ半分の釣果を上げており、他のルアーよりも高釣果を上げることができました。
この日に限っては、市販の物もよかったのですが、こちらの方がよく釣れました。

2番の釣果だったのも、同じくスティックルアーの「Xスティックルアー」で、釣果は15匹でした。



小さめサイズの、赤いのをメインに、オレンジのも混ぜて使いました。
この日は、特に赤いスティックへの反応がよかったです。
他のルアーでも釣れましたが、スティックルアーへの反応がよりよかった印象です。

3番目の釣果だったのが、これもスティックルアーにちょっと似ているセニョールトルネードで、釣果は10匹でした。
こちらの釣場さんでは、高実績のルアーですが、本日もしっかり釣れました。




サイズもいいのが揃い、40cm近いのが1匹、35cm超のも3匹釣れました。
オレンジ色の物が特によく釣れました。

次は釣果8匹だったのが、マイクロスプーンのトリガーμです。
これも、使用頻度の高いカラシ色に黒いスポットの入ったもので釣りました。

釣果5匹ずつだったのが、マイクロスプーンの「プリッジ」、クランクベイトの「オカピ」、「ちびパニ」、「こしアン」です。


プリッジは、自作カスタムの魚皮貼りで釣りました。


こしアンは、オオツカさんのオリカラ物。
マイクロスプーンのような手返しのよさはないものの、マイクロスプーンで釣れないときのローテに重宝します。


ちびパニは、リップの長いディープダイバーをメインに使いました。
リップの短いシャロータイプのでは、釣れませんでした。



オカピは、どっこい製作所さんのハンドメイドルアーで、個人的にはお気に入りのルアーですが、この日もしっかりと釣れました。

釣果2匹だったのが、ダブルクラッチプレッソミノーです。
使い方は、マジックジャークですが、思ったように釣果を伸ばすことはできませんでした。

釣果1匹だったのが、マイクロスプーンのスキニーです。
釣れたのは、茶にほんの少しオレンジの差色が入ったもの。
これも、釣れはしたものの、釣果は伸ばせませんでした。

この日のトータルの釣果は、76匹でした。
マイクロスプーンでの数釣りはできなかったものの、いろいろなタイプのルアーをローテすることで、釣果を上げることができ、楽しい釣行となりました。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 06:10Comments(0)釣行記