2023年01月28日
ちょっと気になるミノーを購入
そのミノーは、こちら。
フィガーSSです。

例によってですが、中古にて購入。



タックルベリー羽生店さんで、購入しました。
715円で、購入できてホクホクです。
で、こちらのミノーなのですが、トゥィッチして使う物だそうです。
ただ巻きでの動きは今一つなのですが、トゥィッチすると激変。
とても、よく動くらしいのです。
でも、一方でテクニックも要求されるということですね。
使いこなせるのかどうか、少々の不安もなくはないですが、おもしろそうなミノーです。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
フィガーSSです。
例によってですが、中古にて購入。
タックルベリー羽生店さんで、購入しました。
715円で、購入できてホクホクです。
で、こちらのミノーなのですが、トゥィッチして使う物だそうです。
ただ巻きでの動きは今一つなのですが、トゥィッチすると激変。
とても、よく動くらしいのです。
でも、一方でテクニックも要求されるということですね。
使いこなせるのかどうか、少々の不安もなくはないですが、おもしろそうなミノーです。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2023年01月21日
宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました 6時間の釣果は25匹でした
令和5年1月20日(金)、宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました。
この日も日だまりチケット利用です。
この日は、滝前で釣っていらっしゃるアングラーさんがおりましたので、そちらのお隣に入らせてもらって釣りました。
ピンボケだったので、撮影画像はなしですが、水温は6度ほどでした。














1番よく釣れたのは自作のハンドメイドルアー、「ゆるペレ」です。
レギュラーサイズの方のゆるペレでも4匹ほど釣りましたが、後は全て小さいサイズのちびの方です。
釣果は、24匹。
この日は、ペレットルアーへの反応が期待もそこそこよかったようです。
通常のパターンだと、昼頃のペレット撒き直後に、高反応が集中するのですが、この日は、散発的な反応。
他のルアーとローテしつつ、時々、探りを入れるような釣り方がよかったようです。
次によく釣れたのは、「HMKLザッガー50」で、釣果は1匹。

憶えたてのマジックジャークで、釣れました。
釣れてはいないのですが、イーグルプレイヤーslim、こしアン、セニョールトルネードなどでも、ヒットはしました。
でも、バラしてしまったので、匹数としては、ノーカウントです。
先日、ご紹介しているイーグルプレイヤーslimでも、しっかりヒットはさせて、もうちょっとでネットインと思っていたら、ポロリとバラしてしました。
ミノーもクランクベイトもスプーンも、自分なりに考えて、ローテしながら使っていたのですが、ほぼゆるペレでの釣果となってしまいました。
この日は、2時ちょっと前に、そろそろ納竿と思っていたのですが、ラッキーなことに滝前で釣っていらしたアングラーさんが、釣り座を移動するとのことで、そこに入らせてもらいました。
で、時間的な流れもあり、そのまま久々のアンヴィレ道場にエントリー。
30分での釣果は、5匹(注)先に記述の釣果と重複してます)。
ヒットルアーは、もちろん全てゆるペレです。
惜しくも、昇段とはいきませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
トータルの釣果は、25匹でした。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

この日もしっかり釣果を上げたハンドメイドルアー「ゆるペレ」は好評販売中です。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/builder/slow-time/yuru-pelle.html
サイズの小さいちびはこちら
https://border-haze.com/lures/yuru-pelle-chibi/
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
この日も日だまりチケット利用です。
この日は、滝前で釣っていらっしゃるアングラーさんがおりましたので、そちらのお隣に入らせてもらって釣りました。
ピンボケだったので、撮影画像はなしですが、水温は6度ほどでした。
1番よく釣れたのは自作のハンドメイドルアー、「ゆるペレ」です。
レギュラーサイズの方のゆるペレでも4匹ほど釣りましたが、後は全て小さいサイズのちびの方です。
釣果は、24匹。
この日は、ペレットルアーへの反応が期待もそこそこよかったようです。
通常のパターンだと、昼頃のペレット撒き直後に、高反応が集中するのですが、この日は、散発的な反応。
他のルアーとローテしつつ、時々、探りを入れるような釣り方がよかったようです。
次によく釣れたのは、「HMKLザッガー50」で、釣果は1匹。
憶えたてのマジックジャークで、釣れました。
釣れてはいないのですが、イーグルプレイヤーslim、こしアン、セニョールトルネードなどでも、ヒットはしました。
でも、バラしてしまったので、匹数としては、ノーカウントです。
先日、ご紹介しているイーグルプレイヤーslimでも、しっかりヒットはさせて、もうちょっとでネットインと思っていたら、ポロリとバラしてしました。
ミノーもクランクベイトもスプーンも、自分なりに考えて、ローテしながら使っていたのですが、ほぼゆるペレでの釣果となってしまいました。
この日は、2時ちょっと前に、そろそろ納竿と思っていたのですが、ラッキーなことに滝前で釣っていらしたアングラーさんが、釣り座を移動するとのことで、そこに入らせてもらいました。
で、時間的な流れもあり、そのまま久々のアンヴィレ道場にエントリー。
30分での釣果は、5匹(注)先に記述の釣果と重複してます)。
ヒットルアーは、もちろん全てゆるペレです。
惜しくも、昇段とはいきませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
トータルの釣果は、25匹でした。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
この日もしっかり釣果を上げたハンドメイドルアー「ゆるペレ」は好評販売中です。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/builder/slow-time/yuru-pelle.html
サイズの小さいちびはこちら
https://border-haze.com/lures/yuru-pelle-chibi/
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2023年01月19日
グリグリジャーク用の流行り物ミノー イーグルプレイヤーslimを購入してみた
珍しくの新品購入です。
まだまだ、中古販売店ではみかけず、メルカリで売っているのも、お見かけしますが、何だかお値段が高い。
普通に新品買うより高いんじゃ、なかなか買えません。

でも、ネットを駆使してよ~く探したところ、ようやく2点だけ見つけ、ポチりました。
ほぼほぼ、SOLDOUTになってしまっていて、なかなか売ってないんですね、これ。


先日の宮城アングラーズヴィレッジさんへの釣行の際に、近くで釣っていたアングラーさんがこれで、たくさん釣ってました。
買ってみたところで、使いこなせないと意味ないし、釣れるかどうかはその時の状況次第。
でもね、すぐそばでばんばんと釣っているのを見ちゃうと、それが欲しくなるのは、アングラーの悲しい性でしょうか?
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
まだまだ、中古販売店ではみかけず、メルカリで売っているのも、お見かけしますが、何だかお値段が高い。
普通に新品買うより高いんじゃ、なかなか買えません。
でも、ネットを駆使してよ~く探したところ、ようやく2点だけ見つけ、ポチりました。
ほぼほぼ、SOLDOUTになってしまっていて、なかなか売ってないんですね、これ。
先日の宮城アングラーズヴィレッジさんへの釣行の際に、近くで釣っていたアングラーさんがこれで、たくさん釣ってました。
買ってみたところで、使いこなせないと意味ないし、釣れるかどうかはその時の状況次第。
でもね、すぐそばでばんばんと釣っているのを見ちゃうと、それが欲しくなるのは、アングラーの悲しい性でしょうか?
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2023年01月14日
宮城アングラーズヴィレッジさんの気になる福袋の中身を公開しちゃいます
こちらが、先日の宮城アングラーズヴィレッジさんへの釣行で、ゲットした福袋です。
ただで、いただいた物で、中身については、あまり期待しすぎてもいけないのでしょうが、でもでも何が入っているのか気になるところです。

今回は、特別に公開しちゃいます。

じゃ~ん。
・・・。
ええ・・・っと。
何か思ったのと、ちょっと違う感じがいたします。

まずは、サンリオキャラクターの縫いぐるみ2体。


そして、小袋のお菓子9袋ほど。

カプセルトイ5個ほどでした。





カプセルトイも開封してみました。
ルアーも、1つくらいは何か入っていないのかどうか気になっていたのですが、1つも入ってませんでした。
中身から判断しますと、お子様向けのお楽しみ年賀福袋のようですね。
中身のグッズは、正直、ちょっと残念賞でしたが、福袋を開けるドキドキ感だけは、しっかり堪能することができました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
ただで、いただいた物で、中身については、あまり期待しすぎてもいけないのでしょうが、でもでも何が入っているのか気になるところです。
今回は、特別に公開しちゃいます。
じゃ~ん。
・・・。
ええ・・・っと。
何か思ったのと、ちょっと違う感じがいたします。
まずは、サンリオキャラクターの縫いぐるみ2体。
そして、小袋のお菓子9袋ほど。
カプセルトイ5個ほどでした。
カプセルトイも開封してみました。
ルアーも、1つくらいは何か入っていないのかどうか気になっていたのですが、1つも入ってませんでした。
中身から判断しますと、お子様向けのお楽しみ年賀福袋のようですね。
中身のグッズは、正直、ちょっと残念賞でしたが、福袋を開けるドキドキ感だけは、しっかり堪能することができました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2023年01月13日
宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行 4時間半の釣果9匹 でも50cmオーバーのロックトラウト釣りました
令和5年1月11日(水)、宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました。
この日も日だまりチケットを利用しました。
午後1時半まで釣りまして、釣行時間は4.5時間でした。
この日は、滝前は空いてなくて、その近くの場所で釣りました。
今回も、水温を測り忘れました・・・。
釣果の方はと言いますと・・・。
1番、よく釣れたのは自作のハンドメイドルアー、「ゆるペレ」で、釣果は3匹。



サイズは、レギュラーサイズばかりですが、うれしかった1匹は、何と赤タグフィッシュでした。

っていうことで、「福袋」ゲットです。
これは、うれしいサプライズでした。
困ったときの「ゆるペレ」頼みです。
2番めに、よく釣れたのは、「ベルオーガ」、「こしアン」です。
釣果は、2匹ずつ。


ベルオーガでは、更なるサプライズが・・・。
何と、50cmオーバーのロックトラウトが釣れました。
ネットインの画像でなくて、ちょっと味気ないのですが、なかなかのグッドサイズ。
魚種も、珍しいロックトラウトだったのも、ちょっとうれしいですね。


ニョロ系でも、サイズ小さめの「こしアン」。
35サイズのつぶアンよりも更に小さい28サイズ。
つぶアンも同じように使ってはいるのですが、この日は小さい方のこしアンの方でしか釣れませんでした。
そして、釣果1匹ずつだったのが、「ザッガー50」、「スティル」、「エアーブロー」です。



ザッガーとスティルは、もちろんのマジックジャーク、エアブローはゆっくりめのただ巻きでの釣果でした。
上手な方は、しっかり釣っているのですが、本日のサンデービルダーはへたれで、思ったように釣果を伸ばすことができませんでした。
午後に入ってからの反応がかなり落ち着いてきた感じでしたので、釣果はあまり期待できないと判断し、少し早めの納竿としました。
トータルの釣果は、9匹でした。
ただ、数は少ないとは言え、赤タグフィッシュや50cmオーバーのグッドサイズも釣れて、楽しい釣行となりました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

この日もしっかり釣果を上げたハンドメイドルアー「ゆるペレ」は好評販売中です。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/builder/slow-time/yuru-pelle.html
サイズの小さいちびはこちら
https://border-haze.com/lures/yuru-pelle-chibi/
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
この日も日だまりチケットを利用しました。
午後1時半まで釣りまして、釣行時間は4.5時間でした。
この日は、滝前は空いてなくて、その近くの場所で釣りました。
今回も、水温を測り忘れました・・・。
釣果の方はと言いますと・・・。
1番、よく釣れたのは自作のハンドメイドルアー、「ゆるペレ」で、釣果は3匹。
サイズは、レギュラーサイズばかりですが、うれしかった1匹は、何と赤タグフィッシュでした。
っていうことで、「福袋」ゲットです。
これは、うれしいサプライズでした。
困ったときの「ゆるペレ」頼みです。
2番めに、よく釣れたのは、「ベルオーガ」、「こしアン」です。
釣果は、2匹ずつ。
ベルオーガでは、更なるサプライズが・・・。
何と、50cmオーバーのロックトラウトが釣れました。
ネットインの画像でなくて、ちょっと味気ないのですが、なかなかのグッドサイズ。
魚種も、珍しいロックトラウトだったのも、ちょっとうれしいですね。
ニョロ系でも、サイズ小さめの「こしアン」。
35サイズのつぶアンよりも更に小さい28サイズ。
つぶアンも同じように使ってはいるのですが、この日は小さい方のこしアンの方でしか釣れませんでした。
そして、釣果1匹ずつだったのが、「ザッガー50」、「スティル」、「エアーブロー」です。
ザッガーとスティルは、もちろんのマジックジャーク、エアブローはゆっくりめのただ巻きでの釣果でした。
上手な方は、しっかり釣っているのですが、本日のサンデービルダーはへたれで、思ったように釣果を伸ばすことができませんでした。
午後に入ってからの反応がかなり落ち着いてきた感じでしたので、釣果はあまり期待できないと判断し、少し早めの納竿としました。
トータルの釣果は、9匹でした。
ただ、数は少ないとは言え、赤タグフィッシュや50cmオーバーのグッドサイズも釣れて、楽しい釣行となりました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
この日もしっかり釣果を上げたハンドメイドルアー「ゆるペレ」は好評販売中です。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/builder/slow-time/yuru-pelle.html
サイズの小さいちびはこちら
https://border-haze.com/lures/yuru-pelle-chibi/
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2023年01月09日
思い切ってこちらも購入 クーガ ディメンションL
購入したのは、こちら。
ヴァルケインさんの「クーガ ディメンションL」です。
珍しくの、新品購入。

今時のルアーって、ちょっと高いと思った1,683円で購入です。

とはいいつつも、購入したのは訳があります。
こやつの動きなのですが、ロールとウォブを交えたこれまでのニョロ系ルアーにない動きとのことなのです。
ネット検索しまして、動画を見てみたのですが、確かにちょっと複雑な動きをしておりました。
このお値段でも、人気ルアーらしく、ネット通販での在庫状況を見ても、在庫僅少だったため、思わずポチッとやっちゃいました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
ヴァルケインさんの「クーガ ディメンションL」です。
珍しくの、新品購入。
今時のルアーって、ちょっと高いと思った1,683円で購入です。
とはいいつつも、購入したのは訳があります。
こやつの動きなのですが、ロールとウォブを交えたこれまでのニョロ系ルアーにない動きとのことなのです。
ネット検索しまして、動画を見てみたのですが、確かにちょっと複雑な動きをしておりました。
このお値段でも、人気ルアーらしく、ネット通販での在庫状況を見ても、在庫僅少だったため、思わずポチッとやっちゃいました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2023年01月08日
思い切って買いました ベルオーガ
購入しましたのは、こちら。
ディスプラウトさんのベルオーガです。

もちろんの中古購入で、お値段は900円です。
プロショップオオツカさんにて購入です。
中古としては、あまり安くない・・・、いやいや、新品価格が1,800円超なので、少々傷ありとは言え、充分にリーズナブルです。


パケから出してみると、頭を下にして、しっかりとスタンディングします。
ボトム系ルアーとしては、なかなかの人気ルアーのようですが、サンデービルダーはボトム系の物はちょっと苦手。
あとは、これを使いこなせるのかどうかですね。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
ディスプラウトさんのベルオーガです。
もちろんの中古購入で、お値段は900円です。
プロショップオオツカさんにて購入です。
中古としては、あまり安くない・・・、いやいや、新品価格が1,800円超なので、少々傷ありとは言え、充分にリーズナブルです。
パケから出してみると、頭を下にして、しっかりとスタンディングします。
ボトム系ルアーとしては、なかなかの人気ルアーのようですが、サンデービルダーはボトム系の物はちょっと苦手。
あとは、これを使いこなせるのかどうかですね。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/