2024年05月09日
ハゲハゲのニョロクラを補修
補修と言いましても、本格的なものではございません。
実釣用なので、簡易リペアでございます。
少々の傷、塗り剥げがありますが、傷の方は目をつぶって、塗装剥げのみ手直しします。


使うのは、ポスカ、色は「ダイダイ」、個人的は強過ぎず、弱過ぎず、ちょうどいい感じのオレンジ色、鮮やかなオレンジ色と肌色の中間色と言った感じです。
画像中で見ると、ちょっと、肌色よりですね。


これを、塗り剥げ部分に塗り塗りして、しばし、乾燥。


乾いたら、マニキュアのトップコートを塗布して、乾いたら、完成。
ボディーの凸凹感は、そのままですが、少しだけ見栄えもよくなりました。
乾燥時間も含めた、全部の作業時間を含めても、30分ほどで、リペア完成です。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
実釣用なので、簡易リペアでございます。
少々の傷、塗り剥げがありますが、傷の方は目をつぶって、塗装剥げのみ手直しします。
使うのは、ポスカ、色は「ダイダイ」、個人的は強過ぎず、弱過ぎず、ちょうどいい感じのオレンジ色、鮮やかなオレンジ色と肌色の中間色と言った感じです。
画像中で見ると、ちょっと、肌色よりですね。
これを、塗り剥げ部分に塗り塗りして、しばし、乾燥。
乾いたら、マニキュアのトップコートを塗布して、乾いたら、完成。
ボディーの凸凹感は、そのままですが、少しだけ見栄えもよくなりました。
乾燥時間も含めた、全部の作業時間を含めても、30分ほどで、リペア完成です。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
大変お待たせいたしました SOLDOUTのルアーを補充しました
驚きの破格値 110円の謎のニョロ系クランク
さかさにょろの魚皮貼り作ってみました
自作のハンドメイドルアー 「ボト虫」なかなかの高反応でした
魚皮貼りフラットフィッシュで実釣 しっかり釣れました
これは、ひょっとしてヤバイ物を作っちゃったのかも フラットフィッシュの魚皮貼りカスタム ~続編~
驚きの破格値 110円の謎のニョロ系クランク
さかさにょろの魚皮貼り作ってみました
自作のハンドメイドルアー 「ボト虫」なかなかの高反応でした
魚皮貼りフラットフィッシュで実釣 しっかり釣れました
これは、ひょっとしてヤバイ物を作っちゃったのかも フラットフィッシュの魚皮貼りカスタム ~続編~
Posted by サンデービルダー at 04:33│Comments(0)
│ハンドメイドルアー