ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年08月26日

何と驚きの120円のアワビ貼りのジグスプーン

とは言いましても、もちろん、新品ではございません。

お馴染みの黄色と緑の看板のショップさんにて、購入です。
中古購入なので、120円です。

おそらくバスデイさんのちょっと前の廃盤品。
前所有者の方が手を加えたカスタム品なのでしょうね。


よ~く見ると、左目の位置が微妙にずれているような気がいたしますが、使用上問題となるようなところはなさそうです。
若干の使用感はあるものの、素人目にはアワビもまあまあきれいに貼れているように見えます。

まだ動かしてはないのですが、左右非多少なので、ややイレギュラーな動きも入るのでしょうかね。

それにしても、中古とは言え、120円とはお買い得です。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 07:41Comments(0)ルアーフィッシング

2023年08月21日

玉虫の羽根のハンドメイドスプーン ウエイトアップバージョン作ってみました

先日のブログでもご紹介している、玉虫の羽根のハンドメイドスプーンってこれ。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3551603.html

玉虫の羽根をそのままスプーンに使っちゃっているという大胆な発想のルアー。
もちろん、羽根に穴を開けて、そのままスプーンに加工するのは無理なので、少々の加工が必要です。



で、薄い板オモリとアイ付きのフレームを取り付けて、セルロースセメントで、コーティングしてみたところ、なかなかいい感じに仕上がりました。

ただ、ウエイトが少々軽め。
もう少し、ウエイトアップしたのも欲しいと思い、作ってみましたよ。

とは言え、基本的な製作手順は同じなので、貼り付ける板オモリの数を1枚増やしてみただけです。
見た目の感じだと、このままの板厚だと、まあちょうどいいのですが、更に板オモリを追加していくとなると厳しそうで、板オモリを重ねて貼り付けてのウエイトアップも、このくらいまでが限界なのかもしれません。

で、裏面ですが、今回はシンプルに、黒の飛ばしを入れてみました。

2枚作ってみましたが、なかなかよさげです。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 03:50Comments(0)ハンドメイドルアー

2023年08月15日

越トラさんオリジナルのカフェコーク 買ってみました

えっ、本当にって思う方もいらっしゃるでしょうが、たまにはね、買っちゃいます。

でも、相変わらず、新品ではなく、中古物。

プロショップオオツカ熊谷店さんにて、800円で購入です。


人気のニョロ系ルアーで、ショップさんの人気オリカラなので、お買い得だったかな。

中古ショップさんもいろいろあって、こうしたショップさんのオリカラ物だけ通常カラーよりも高値を付けていたりするのも見受けられますが、オオツカさんは比較的良心的で、値段の差もあまりないことが多いので、重宝に利用させていただいております。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 06:29Comments(0)ルアーフィッシング

2023年08月10日

一風変わった樹脂製スプーン これ 面白そう

購入しましたのは、こちら。

カルテラスさんの樹脂製スプーン、パラトです。
何となく気にはなっておりましたが、新品購入ですと、他社さんのスプーンよりもややお高め。

たまたま、タックルベリー羽生店さんにて、中古の物を見つけまして、思わず購入しちゃいました。


大きさも色もバラバラ。
0.3g、0.5g、2.1gの3点。
一目見て、特徴的なのは、
金属製のスプーンと比べると、板厚が厚目。
大きさも、少しだけ大きめ。
ブランクの形状がカクカクとした特徴的な形状をしている。
などでしょうか。

裏面のリスがたき火にあたっているような小さなイラストが、ちょっとかわいいスプーンです。

金属よりも低比重なので、理屈上はよりゆっくりと巻いても、しっかりアピールできるということなのですが、フィールドでの使用感が気になるところです。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:46Comments(0)ルアーフィッシング

2023年08月08日

片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は午前4時間で108匹でした

令和5年8月4日(金)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。
釣行時間は、午前8時から正午までの4時間です。
天気は、晴れでした。
う~、暑い、1日でした。

水温は、17度ほど。

暑さのためか、アングラーさんはやや少なめで、この日も移動しつつ釣っています。

1番よく釣れたのは、マイクロスプーンの「ジル」で、釣果は25匹。



この日は、マイクロスプーンの中でも、特にジルが高反応でよく釣れました。
11時過ぎの午前中の暑さもピークの中で使いましたが、安定して、反応がよく、あたりが途切れることなく釣れました。
実は、もうへばり気味で、日陰を見つけ、しゃがみこむような体勢で釣っていたのですが、そんな状況でもしっかり釣れました。

2番目に釣れたのは、「イーグルプレイヤースリムgj」で、釣果15匹。


色は、カッパー(銅色)とちょい渋めの色。
使い方は、もちろんのマジックジャークです。
数多く釣れたものの、サイズはほとんどが小さめでした。

3番目は、自作のハンドメイドルアー「ニョロクランク」と「玉虫スプーン」、お気に入りの「マイクロジョイントミノー」で釣果10匹ずつ。


ニョロクラは、小さいマイクロサイズのオレンジのと、それよりも気持ち大きめな茶色いのとを併せての釣果。
スローリトリーブが効果的でした。

玉虫スプーンは、初めての実釣でしたが、しっかり釣れました。
玉虫の羽根の自然な輝きがとてもきれいなスプーンです。

マイクロジョイントミノーは、今回、早巻きも実は効果的なことが解り、また使い方の幅が広がった気がします。

4番目は、ハンドメイドルアーの「ブドウ虫クランク」、マイクロスプーンの「プリッジ魚皮貼」、「トリガーμ」、いつもの「セニョールトルネード」、ディープクランクの「ボトムクラピー」、「HMKLクランク」、お気に入りの「オカピ」などで、釣果各5匹ずつでした。

ブドウ虫はリアルなモデリングのニョロクラで、久々の釣果だったので、ちょっとうれしい。


マイクロスプーンの「プリッジ」、「トリガーμ」とも、こちらの釣り場さんでのヒットスプーン。
プリッジは、きれいなヤマメも釣れました。



「ボトムクラピー」、「HMKLクランク」、「オカピ」など、中層から低層用のエリアクランクがこの日は好調でした。
この日の最大魚を釣ったのは、先日の釣行に続いて、オカピで、投げて、ゆっくりめのただ巻きが効果的でした。
暑い中、ディープクランクは、この日は安定して釣れました。

釣果3匹で、5番目だったのが、ハンドメイドルアーの「ミニミニブドウ虫ルアー」。
日が昇って、喰いが悪くなってきたタイミングで使ってみたところ、ばたばたと連装で釣れました。

暑い中での釣行でしたが、トータルの釣果は、108匹と、この日も3桁超えで、数釣りを楽しめました。

自作のハンドメイドルアー「玉虫スプーン」や「ニョロクラ」などでもしっかり釣果を上げることができて、楽しい釣行となりました。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

この日もしっかり釣果を上げたハンドメイドルアー「ブドウ虫ルアー」(*サイズ違いで、ミニミニよりもやや大きめサイズ。)は好評販売中です。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
https://border-haze.com/lures/budoumushi-lure/
たいへん申し訳ございません。
先ほど、ショップさん(ボーダーヘイズさん)のHPを見て確認しましたところ、「ブドウ虫ルアー」は、SOLDOUTとなっていました。
若干、ボリューム感のある同じ虫系ルアー「幼虫ルアー」でしたら、販売中ですので、よろしかったら、こちらをご覧ください。
こちらも、サイズは一口サイズで、春~夏にかけては出番の多いルアーです。
こちらも、残りは少なめです。
ベージュカラーは、こちら。
https://borderhaze.handcrafted.jp/items/4298213
ブラウンカラーは、こちら。
https://borderhaze.handcrafted.jp/items/4298215


「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:47Comments(0)釣行記

2023年08月07日

ハンドメイドの玉虫スプーンを実釣で使って見た

そのハンドメイドスプーンとは、これ。

玉虫の羽根の素材感をそのまま活かした、他にないオリジナリティーの高いスプーン。
バグジースプーンという元ネタはあるのですが、あちらは、カップが付いていないのに対して、こちらはカップ付きで、オリジナルをリスペクトしつつ、一応、差別化は図っております。

こちらが、その製作した際のブログです。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3551013.html

釣行したのは、先のブログと同様、片品川国際鱒釣場さんです。

まずは、投げて、動きを見てみます。
これ、大事。
自宅浴槽で泳がせたときと同様、よく、動きます。
が、思ったよりも、比重が軽いようで、水面のちょい下を泳いでおります。
少しカウントダウンしてみても、すぐに上層まで浮き上がってきます。
もうちょいウエイトアップしたバージョンを製作してみてもいいのかもしれません。

さてと、動きを見た後は、奥の方にある実釣向けポンドに移動します。
トラウトのサイズは小さいものの、匹数はたくさんいるので、ルアーへの反応を見るのにはぴったりなのです。

オリジナルと比べてみると、オリジナルの方が比重がやや重く、上層から中層まで引いてこれる扱いやすさがあります。
自作のハンドメイドのは、水面直下~上層用といった感じで、中層に使うには向いてないようです。

暑い中で使っていたことと関係しているのかどうか、このときは、中層の方が反応がよさそうだったので、気持ちゆっくりめに巻いてみると、難なく釣れました。




試しに、普通のスピードで巻いてみますと、上層の方を泳ぎますが、反応はありません。
また、ゆっくりめに巻いてみると、釣れました。




このときは、中層がよさそうでしたね。

思ったよりも、ゆっくりなリトリーブが必要で、少々、気持ちは焦れましたが、連装し、2桁達成の釣果10匹でした。
これだけ釣れれば、合格と言っていいかな。

でも、もうウエイトアップバージョンのがあったら、より使い易いことが解ったので、また製作してみたいと思います。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 03:59Comments(0)ハンドメイドルアー釣行記

2023年08月05日

いつものマイクロジョイントベイトでまた釣りました 本日は新しい扉が開いた 

令和5年8月4日(金)、片品川国際鱒釣場さんでの釣行です。

こちらのジョイントベイトを使ってみました。
ナチュラルプリントカラーで、メーカー、製品名も不明な、ちょっと怪しげなこのルアー。
本日は新しい扉が開きましたよ~。

ちなみに、前回の釣行で使ってみた際の記事は、こちら。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3549943.html
アングラーを小馬鹿にしたようなふざけたルアーに見えますが、意外としっかり釣果を上げているルアーでもあります。

いつもの使い方ですと、まずはゆっくりめのただ巻きで使ってみてかから、巻いて止めてと変化を付けたり、かるくシェイクしたりして、釣っています。
まず、初めに試してみるゆっくりめのただ巻きでは、釣れた試しがありません。



今回はと言いますと、簡単にはヒットせず、釣るのにやや手間取りましたが、5匹まで釣りました。

が、後が続きません。
どうしたことでしょうか。

ん・・・。
そう言えば、まだ早まきのただ巻きって使ってないよなと気がつきました。
試しに、動かしてみると、むむむ・・・。
なかなかにいい動き。
なんと、喰い付こうと、ルアーを、追ってくるトラウトもおります。

また、同じように早めのただ巻きをしてみると、やはりなかなかいい反応があります。
けど、ちょっと、巻くスピードが早過ぎるようです。

かと言って、ゆっくり巻いてしまうと、また元のもくあみ。
ならばと、ほんのちょっとだけ喰わせの間を入れてみると、ビンゴ~。
ヒットしました。



目から鱗。
早巻きもいいのね。うんうん。

こうして、また新しい使い方が一つ増えると、このルアーを使って釣るのも、また一段と楽しくなります。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:28Comments(0)釣行記

2023年08月04日

これは大好きなルアー ついついまたも購入しちゃいました

それは、こちらのルアー。

愛用中のアングラーさんも、多数いらっしゃるかと思います。

水面直下攻略にとても重宝するルアーです。
スレた状況でもサーフェイス系ルアーには高反応なことって、実はよくあります。
が、しかし、そんなルアーにも反応がない状況でも、なぜかこのルアーだけはよく釣れるっていう状況が、ままあります。
そんなときに、よく使っております。


現在、釣行記に記載する機会の多い小規模な「片品川国際マス釣場さん」なんかだと、使用することはあまりないですが、その近くの釣り場さんですと、川場FPさん、イワナセンターさんあたりだと、使うことも多くなってきます。

このルアーも、けっこうなストックがあるはずですが、715円は安いと思って、ついつい買ってしましました。

B級アングラーあるあるですが、お気に入りルアーは、ストック多めに持っていると安心っていうのもありますよね。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/


  


Posted by サンデービルダー at 02:45Comments(0)ルアーフィッシング

2023年08月02日

玉虫の羽根のスプーン 今度はカップを付けて改良してみた

動きが今イチだったハンドメイドの玉虫スプーン。

反省点は、単純なモノマネさえすればそれでいいのかもと、安直に考えちゃったこと。
普通、金属製のスプーンの大半には、カップが付いており、そこに水流を受けることで、水中でフラフラとした泳いでくれるのですが、なぜか、グラスアイさんのバグジースプーンには、そのカップが付いておりません。

目の前に、お手本となるようなルアーがあれば、つい真似てしまいたくなる、いやいやリスペクトかな・・・。
いや、参考にしたってことにいたしましょうか。

そんな不遜な気持ちがあり、真似ることはとりあえず脇に置いといて、ゼロベースで考えておりませんでしたが、ことは単純。
スプーンなんだから、カップ付ければ、OKだよねと、改めて考えてみました。

なので、玉虫の羽根の形の型紙を作って、

薄い板オモリの裏側に両面テープを貼り、
スプーンに取り付けるフレームを作り、


羽根の裏側に板オモリを1枚、
フレームを載せて、更に板オモリを1枚、
その上からも更にもう1枚板オモリを貼り付けて、
はい、完成です。

これって、安直じゃね。
はい、そのとおりでございます。

でも、作業自体は簡単にできても、しっかり動いて、魚が釣れるならば、OKです。

そうは言っても、これだけだと強度的な不安もあり、スプーンの裏側も鉛色丸出しで素っ気ないので、ちょっと手を加えます。

チロルチョコのパケを切り取り、貼り付けてみました。
また、強度も不十分ですので、セルロースセメントで、3回ほどコーティング。


ついでに、もう1枚。
同じように、製作し、裏側に100均の薄いフェルト生地(*裏面テープ付き)を貼ったのも作ってみました。

スイミングテストしてみると、前回の失敗作が嘘のように、どちらもよく動きます。
アンシンメトリーな形状もあってか、微妙にふらつくようなイレギュラーな動きまで入り、なかなかいい感じです。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 03:44Comments(0)ハンドメイドルアールアーフィッシング