2022年05月31日
30分で30匹の釣果を上げたスーパースプーン
先日の片品川国際鱒釣場さんでの釣果となります。
釣行日は、令和4年5月28日(土)で、この日も午前の釣行。
8時の釣り開始から、30分での釣果です。
こちらの釣り場さんでは、意外と珍しいのですが、初めから好調♪。
初めは、中央の道路側奥のこじんまりとした小さなポンドの上流側で釣りました。
こちらの釣り場さんに初めて釣行した際に、高反応でよく釣れたスプーン「プリッジ」を使います。


色は、この色。
これが、特に反応がよかったのです。

1投めから釣れ、その後も高反応が続きます。
サイズが小さく、マイクロスプーンでも、喰い切れず、バレることも多くても、釣れます。
釣れますが、サイズは少々小さめが多い。


快調に釣果を伸ばします。
で、回りはというと意外とそう数釣れてはいないようで、こちらの方をチラチラと見ている視線がちょっと気になります。
と、思うと無言でやってきて、自分のキャストコースを遮るように投げる困った輩まで登場・・・。
一体全体何を考えているのでしょうか?
その困ったアングラーさんも退去してもらいますが、今度は、子供連れのファミリーアングラーさんの小学生くらいの子もやってきて、またしても、無言で、当たり前のように自分のキャストコースを遮るように投げ始めます。
保護者と思わしき方に、一声かけ、こちらも一時退去してもらいました。


その後も、ペースは変わらず、釣れるのですが、こうなると、さすがに落ち着いて釣れる気分ではありません。
プリッジ以外の他のスプーンもちょっとお試しで投げてみたあと、その場は、別の方に譲ることとしました。
普段あまり釣行しない土曜日休日の釣行だと、いつもよりも賑わっており、いろいろなアングラーさんがやってきますね。
やっぱり、平日の方が落ち着いて、釣りができると改めて感じました。
でも、こちらの釣り場さんに初釣行したときによく釣れた思い出スプーンの「プリッジ」で、高釣果を上げることができ、それはちょっとうれしく思いました。
30分ほど使って、釣果は30匹ほどと、なかなかのハイペースでした。
同じ釣座で、もう少し落ち着いて、じっくりと釣れる状況だったら、更に釣果を伸ばすことができたと思います。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
釣行日は、令和4年5月28日(土)で、この日も午前の釣行。
8時の釣り開始から、30分での釣果です。
こちらの釣り場さんでは、意外と珍しいのですが、初めから好調♪。
初めは、中央の道路側奥のこじんまりとした小さなポンドの上流側で釣りました。
こちらの釣り場さんに初めて釣行した際に、高反応でよく釣れたスプーン「プリッジ」を使います。
色は、この色。
これが、特に反応がよかったのです。
1投めから釣れ、その後も高反応が続きます。
サイズが小さく、マイクロスプーンでも、喰い切れず、バレることも多くても、釣れます。
釣れますが、サイズは少々小さめが多い。
快調に釣果を伸ばします。
で、回りはというと意外とそう数釣れてはいないようで、こちらの方をチラチラと見ている視線がちょっと気になります。
と、思うと無言でやってきて、自分のキャストコースを遮るように投げる困った輩まで登場・・・。
一体全体何を考えているのでしょうか?
その困ったアングラーさんも退去してもらいますが、今度は、子供連れのファミリーアングラーさんの小学生くらいの子もやってきて、またしても、無言で、当たり前のように自分のキャストコースを遮るように投げ始めます。
保護者と思わしき方に、一声かけ、こちらも一時退去してもらいました。
その後も、ペースは変わらず、釣れるのですが、こうなると、さすがに落ち着いて釣れる気分ではありません。
プリッジ以外の他のスプーンもちょっとお試しで投げてみたあと、その場は、別の方に譲ることとしました。
普段あまり釣行しない土曜日休日の釣行だと、いつもよりも賑わっており、いろいろなアングラーさんがやってきますね。
やっぱり、平日の方が落ち着いて、釣りができると改めて感じました。
でも、こちらの釣り場さんに初釣行したときによく釣れた思い出スプーンの「プリッジ」で、高釣果を上げることができ、それはちょっとうれしく思いました。
30分ほど使って、釣果は30匹ほどと、なかなかのハイペースでした。
同じ釣座で、もう少し落ち着いて、じっくりと釣れる状況だったら、更に釣果を伸ばすことができたと思います。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
Posted by サンデービルダー at
04:26
│Comments(0)
2022年05月30日
マナー違反も関係なしの困ったおじさんアングラー
先日(令和4年5月28日(土))、片品川国際鱒釣場さんに釣行したときのこと。
朝一番のトラウトの活性が一番いいときのこと。
中央のポンドの道路側の奥のこじんまりとしたポンドが4つ並んでいる中の上流側のポンドで釣っていました。
たまたまですが、そのときの当たりスプーン、当たりカラーを探り出すことができ、連装で釣っていたところ、無言のまま、おじさんアングラーがそそっとやってきて、何食わぬ顔で、自分の投げるコースを遮るようにキャストをします。
1匹だけ釣り、すぐに立ち去ったのですが、いやはや何とも、マナーもへったくれもありません。
そのまま釣っていると、更に10分ほど経ち、またも無言で、同じようにやってきてまたキャストをします。
さすがに、カチンときて、そこに投げられると釣れない。マナーを守って、そこをどいてくれと、他に釣れる場所がないならともかく、他も空いているし、いくらでも釣れる場所はあるでしょと、はっきり申し上げました。
そうしましたら、ここはあんたの池ではないでしょ。
(おまえがそれを言うな、おまえの池でもあるまいよ。)
そんな細かいこと言うんじゃないよと、悪態をつき、にらみ返されました。
まあ、自分の側に非があると認識はしていらっしゃるようで、すぐ退去されましたが、何とも後味の悪いものです。
そのおじさんアングラーですが、頭は白髪で真っ白、シニアアングラーと言ってもいいような風体。
経験も積んでおり、常識もあって然るべきはず。
更に、ルアーでなく、フライマン。
ルアーのような手返しのよさはないにせよ、別の場所でも、そう苦労することなく、トラウトをキャッチするのは、難しくはないはずです。
そこで、自分が釣れたのは、たまたまヒットパターンを見つけただけのこと。
その時間帯だけは、他の場所よりも若干は、活性は高いといったことはあったかもしれません。
が、すぐ近くの別のポンドでも、多少の差異はあるにせよ、同じように釣れたと思うのですよ。
(*管理釣り場さんの方でも、なるべく場所の偏りなく、どこの場所も釣れるような管理を心がけていらっしゃるはずです。)
どうして釣れるのかというのは、場所だけではなく、プラス腕やスキルの差もあると思います。
(*マナー違反のおじさんアングラーさん、お解りかな?)
こちらの釣り場さんは、家族連れで楽しんでいらっしゃる方も見かけますので、小さい子供が同じようなことをすることも、ときたまあります。
でも、それはそうしたマナーをきちんと教えない保護者が悪いのであって、子供本人が悪い訳ではないので、できるだけ保護者の方に説明をして、きちんと説明さえすれば、ほぼ確実に理解していただけています。
じゃ、仮にですが、そこで釣りたいと他のアングラーさんから言われたら、どうするかですが、もう少し釣らせてくれと、もうちょっとしたら、移動するので少し待ってくれと説明し、少しだけまた釣ってから、その場所を譲ると思います。
当ブログをご覧の方の中には、そんなマナー違反をされるアングラーさんはいらっしゃらないと思いますが、マナーやルールを守ってこそ楽しめるのがエリアトラウトと、改めて認識しました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
朝一番のトラウトの活性が一番いいときのこと。
中央のポンドの道路側の奥のこじんまりとしたポンドが4つ並んでいる中の上流側のポンドで釣っていました。
たまたまですが、そのときの当たりスプーン、当たりカラーを探り出すことができ、連装で釣っていたところ、無言のまま、おじさんアングラーがそそっとやってきて、何食わぬ顔で、自分の投げるコースを遮るようにキャストをします。
1匹だけ釣り、すぐに立ち去ったのですが、いやはや何とも、マナーもへったくれもありません。
そのまま釣っていると、更に10分ほど経ち、またも無言で、同じようにやってきてまたキャストをします。
さすがに、カチンときて、そこに投げられると釣れない。マナーを守って、そこをどいてくれと、他に釣れる場所がないならともかく、他も空いているし、いくらでも釣れる場所はあるでしょと、はっきり申し上げました。
そうしましたら、ここはあんたの池ではないでしょ。
(おまえがそれを言うな、おまえの池でもあるまいよ。)
そんな細かいこと言うんじゃないよと、悪態をつき、にらみ返されました。
まあ、自分の側に非があると認識はしていらっしゃるようで、すぐ退去されましたが、何とも後味の悪いものです。
そのおじさんアングラーですが、頭は白髪で真っ白、シニアアングラーと言ってもいいような風体。
経験も積んでおり、常識もあって然るべきはず。
更に、ルアーでなく、フライマン。
ルアーのような手返しのよさはないにせよ、別の場所でも、そう苦労することなく、トラウトをキャッチするのは、難しくはないはずです。
そこで、自分が釣れたのは、たまたまヒットパターンを見つけただけのこと。
その時間帯だけは、他の場所よりも若干は、活性は高いといったことはあったかもしれません。
が、すぐ近くの別のポンドでも、多少の差異はあるにせよ、同じように釣れたと思うのですよ。
(*管理釣り場さんの方でも、なるべく場所の偏りなく、どこの場所も釣れるような管理を心がけていらっしゃるはずです。)
どうして釣れるのかというのは、場所だけではなく、プラス腕やスキルの差もあると思います。
(*マナー違反のおじさんアングラーさん、お解りかな?)
こちらの釣り場さんは、家族連れで楽しんでいらっしゃる方も見かけますので、小さい子供が同じようなことをすることも、ときたまあります。
でも、それはそうしたマナーをきちんと教えない保護者が悪いのであって、子供本人が悪い訳ではないので、できるだけ保護者の方に説明をして、きちんと説明さえすれば、ほぼ確実に理解していただけています。
じゃ、仮にですが、そこで釣りたいと他のアングラーさんから言われたら、どうするかですが、もう少し釣らせてくれと、もうちょっとしたら、移動するので少し待ってくれと説明し、少しだけまた釣ってから、その場所を譲ると思います。
当ブログをご覧の方の中には、そんなマナー違反をされるアングラーさんはいらっしゃらないと思いますが、マナーやルールを守ってこそ楽しめるのがエリアトラウトと、改めて認識しました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2022年05月25日
また買っちゃいました あのハンドメイドルアー 今度はペンシルベイト
先日も、ご紹介しているこちらのミノー。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3468588.html
まだ、フィールドでは使えていないのは、これまでと同じく。
でも、また次のも購入。
購入は、前回と同じく、メルカリにてですが、今度はミノーでなく、ペンシルベイト。




これも中古品とのこと。
見た目は、前回と同じく比較的きれいです。
ミノーからリップを取っただけのデザインに見えなくもないですが、これはこれでなかなかいい。
しっかり、ペンシルベイトとして、成立しています。
新品よりも少し安かったので、思わず、買っちゃいました。
大きさは、ヘドンのザラパピーよりも少し小さめ。
管釣りトラウトにも使えるとは思うのですが、微妙に大きめで、レギュラーサイズではなく、大物トラウト狙い用ですね。
出品されて、すぐに売れてしまうということはないのですが、ゆっくり考えてから買おうと思うと、SOLDOUTになってしまうことがほとんどなので、見て気になるなら、購入するというパターンが続いています。
入れ食いのときのお魚ちゃんと同じ?・・。なのかな。
でも、買っちゃった後悔よりも、買い逃した時の後悔の気持ちの方が大きかったら、買っちゃうのが正解なのです。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3468588.html
まだ、フィールドでは使えていないのは、これまでと同じく。
でも、また次のも購入。
購入は、前回と同じく、メルカリにてですが、今度はミノーでなく、ペンシルベイト。
これも中古品とのこと。
見た目は、前回と同じく比較的きれいです。
ミノーからリップを取っただけのデザインに見えなくもないですが、これはこれでなかなかいい。
しっかり、ペンシルベイトとして、成立しています。
新品よりも少し安かったので、思わず、買っちゃいました。
大きさは、ヘドンのザラパピーよりも少し小さめ。
管釣りトラウトにも使えるとは思うのですが、微妙に大きめで、レギュラーサイズではなく、大物トラウト狙い用ですね。
出品されて、すぐに売れてしまうということはないのですが、ゆっくり考えてから買おうと思うと、SOLDOUTになってしまうことがほとんどなので、見て気になるなら、購入するというパターンが続いています。
入れ食いのときのお魚ちゃんと同じ?・・。なのかな。
でも、買っちゃった後悔よりも、買い逃した時の後悔の気持ちの方が大きかったら、買っちゃうのが正解なのです。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
Posted by サンデービルダー at
03:54
│Comments(0)
2022年05月22日
思わず買っちゃいました ティモンペピーノを1本補充
購入したのは、こちら。

人気のニョロ系ルアー、「ティモン ペピーノ」。
もちろんの黄色い看板のお店で購入。
中古としては、ちょっと微妙な880円で、購入です。


新品となると、1,200円弱なので、安いと言えば安いのですが、ショップさん、もう一押しとお願いしたいところですが、人気のルアーゆえ、難しいでようかね。
一応、まだ持っていない色。
ペレット系と思いきや、渋いダークなゴールドが入るなかなか魅惑的な色です。
ペピーノは、これで、6本目。
他のルアーと比べると、けっっこうヘビロテ。
かなり活躍してもらっております。
本日、購入しました、コイツも、もちろん活躍してもらう予定ですが、果たして、そうもくろみどおりいくのかどうか、ちょっとばかし不安です。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
人気のニョロ系ルアー、「ティモン ペピーノ」。
もちろんの黄色い看板のお店で購入。
中古としては、ちょっと微妙な880円で、購入です。
新品となると、1,200円弱なので、安いと言えば安いのですが、ショップさん、もう一押しとお願いしたいところですが、人気のルアーゆえ、難しいでようかね。
一応、まだ持っていない色。
ペレット系と思いきや、渋いダークなゴールドが入るなかなか魅惑的な色です。
ペピーノは、これで、6本目。
他のルアーと比べると、けっっこうヘビロテ。
かなり活躍してもらっております。
本日、購入しました、コイツも、もちろん活躍してもらう予定ですが、果たして、そうもくろみどおりいくのかどうか、ちょっとばかし不安です。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2022年05月16日
さすがワークマン 夏の釣行にぴったりないい服見つけた
ここ最近は、お世話になることも多くなってきたワークマンさん。
特にこれと言った買い物の予定はなく、ぷらぷらと店内を覗いてみたところ。
いい物見つけました。



「エアロガード メッシュアノラック」。
メッシュ素材で、とても涼しそうです。

しかも、防虫加工も施されています。
お腹のあたりに大きめなポケットも付いていて、なかなか便利そうです。
夏の時期の釣行にも、ぴったり。
キャンプにもよさそうです。

お値段も、2,500円とうれしいプライス。
特にこういった季節物は、店頭で見たら、すぐ購入しておかないと、なかなか買えないことも多いので、今回は、すぐにレジダッシュで購入しちゃいました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
特にこれと言った買い物の予定はなく、ぷらぷらと店内を覗いてみたところ。
いい物見つけました。
「エアロガード メッシュアノラック」。
メッシュ素材で、とても涼しそうです。
しかも、防虫加工も施されています。
お腹のあたりに大きめなポケットも付いていて、なかなか便利そうです。
夏の時期の釣行にも、ぴったり。
キャンプにもよさそうです。
お値段も、2,500円とうれしいプライス。
特にこういった季節物は、店頭で見たら、すぐ購入しておかないと、なかなか買えないことも多いので、今回は、すぐにレジダッシュで購入しちゃいました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2022年05月12日
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は午前4時間で94匹でした
令和4年5月9日(月)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。
釣行時間は、午前8時から12時までの4時間です。
この日の天気は、曇り後雨でした。

水温は、15度ほどでした。
連休後の平日ということもあり、本日もアングラーさんは少なめ。
前半は、場所を移動しながら、釣りました。



1番よく釣れたのは、こちらの釣場さんで高釣果を上げることも多いマイクロスプーンの「ジル」で、釣果は80匹。
サイズは小さめですが、釣れたのがほぼ全数、山女魚です。
小さいとは言え、なかなか釣れない山女魚です。
ちょっと、贅沢な気分には、なれますよね。
2番めに釣れたのは、ピンクの「ペピーノMR」と「つぶアン」で釣果は5匹ずつ。
朝方、30~40分くらいの時間、特に高反応で、テンポ良く釣れました。
でも、反応がよかったのは、朝早めの時間帯のみで、後半、ジルを使ってみるまでは、少々、厳しい状況が続きました。

「ペピーノMR」では、この日最大のサイズ40cmほどのも釣れました。(*鯉ですが・・・、何か。)

「ペピーノMR」は、35cmオーバーのトラウトも釣れました。
(*トラウトでは、これが本日1番の大物でした。)



続きまして、釣果2匹だったのが、マイクロスプーンの「スキニー」です。
反応があるにはあるものの、ジルと比べると、今ひとつでした。

後は、1匹ずつの釣果ですが、自作のハンドメイドルアー「ゆるペレちび」とマイクロスプーンの「プリッジ」です。
こちらも、釣れはしたものの、連装はならず、なかなか厳しいですな~。
で、トータルの釣果は4時間で、94匹でした。
数は釣ってはいるものの、釣れたルアーは、少数。
というか、この日は、ほとんど「ジル」での釣果、何と言っても、全体数の9割弱の匹数でしたからね。
意外とセレクティブでした。
でも、久々にたくさん釣れて、数釣りを楽しみました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

この日もしっかり釣果を上げたハンドメイドルアー「ゆるペレ」は好評販売中です。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/builder/slow-time/yuru-pelle.html
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
釣行時間は、午前8時から12時までの4時間です。
この日の天気は、曇り後雨でした。
水温は、15度ほどでした。
連休後の平日ということもあり、本日もアングラーさんは少なめ。
前半は、場所を移動しながら、釣りました。
1番よく釣れたのは、こちらの釣場さんで高釣果を上げることも多いマイクロスプーンの「ジル」で、釣果は80匹。
サイズは小さめですが、釣れたのがほぼ全数、山女魚です。
小さいとは言え、なかなか釣れない山女魚です。
ちょっと、贅沢な気分には、なれますよね。
2番めに釣れたのは、ピンクの「ペピーノMR」と「つぶアン」で釣果は5匹ずつ。
朝方、30~40分くらいの時間、特に高反応で、テンポ良く釣れました。
でも、反応がよかったのは、朝早めの時間帯のみで、後半、ジルを使ってみるまでは、少々、厳しい状況が続きました。
「ペピーノMR」では、この日最大のサイズ40cmほどのも釣れました。(*鯉ですが・・・、何か。)
「ペピーノMR」は、35cmオーバーのトラウトも釣れました。
(*トラウトでは、これが本日1番の大物でした。)
続きまして、釣果2匹だったのが、マイクロスプーンの「スキニー」です。
反応があるにはあるものの、ジルと比べると、今ひとつでした。
後は、1匹ずつの釣果ですが、自作のハンドメイドルアー「ゆるペレちび」とマイクロスプーンの「プリッジ」です。
こちらも、釣れはしたものの、連装はならず、なかなか厳しいですな~。
で、トータルの釣果は4時間で、94匹でした。
数は釣ってはいるものの、釣れたルアーは、少数。
というか、この日は、ほとんど「ジル」での釣果、何と言っても、全体数の9割弱の匹数でしたからね。
意外とセレクティブでした。
でも、久々にたくさん釣れて、数釣りを楽しみました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
この日もしっかり釣果を上げたハンドメイドルアー「ゆるペレ」は好評販売中です。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/builder/slow-time/yuru-pelle.html
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2022年05月11日
2時間で山女魚を80匹釣ったスーパースプーン
こちらも、先日に引き続き、片品川国際鱒釣場さんでの釣果となります。
前半2時間で、やや苦戦気味でして、釣果はやっと2桁の10匹。
場所を移動しながら釣りまして、奥の奥の方で、型は小さいもののトラウトがたくさんいるポンドを発見。
しかも、よ~く見ると、全て山女魚のようです。
前回の釣行で、山女魚がよく釣れた「ジル」を投げてみると、思ったとおり、なかなかの高反応です。
1投めから釣れ、その後も高反応が続きます。
サイズが小さく、マイクロスプーンでも、喰い切れず、バレることも多かったのですが、釣れます。
釣れますが・・・。





サイズは、小さめばかり。

まあ、そうですね、サイトで見て様子がわかっていますが、ここにいるのは小さいサイズばかりです。
ただ、その数はとっても多いんですよ。
でもでも、サイズが小さいとは言え、山女魚です。
ほぼ山女魚ばかりが、80匹も釣れたことはこれまでなく、ちょっと贅沢で、うれしい気分にはなります。


ちなみに使ってみたのは、この色。
本日は、全てこの色、1色で釣りきりました。
この日の、いわゆる当たりスプーンだったということですね。
この「ジル」では、1年半ほど前に、1時間で60匹ほどのトラウトを釣っています。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3373712.html
実は、先日の釣行でも、しっっかり釣果を上げております。
こちらの方の釣果は、10匹ほどでしたが、全て山女魚での釣果でした。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3475800.html
この「ジル」ですが、スミスさんのスプーンです。
サンデービルダーお気に入りのルアーの中では、珍しく現行品。
人気の高いスプーンではないかもしれませんが、ロールメインの動きで、なかなかいいスプーンだと思います。
気になる方は、ぜひご購入のうえ、お試しを。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
前半2時間で、やや苦戦気味でして、釣果はやっと2桁の10匹。
場所を移動しながら釣りまして、奥の奥の方で、型は小さいもののトラウトがたくさんいるポンドを発見。
しかも、よ~く見ると、全て山女魚のようです。
前回の釣行で、山女魚がよく釣れた「ジル」を投げてみると、思ったとおり、なかなかの高反応です。
1投めから釣れ、その後も高反応が続きます。
サイズが小さく、マイクロスプーンでも、喰い切れず、バレることも多かったのですが、釣れます。
釣れますが・・・。
サイズは、小さめばかり。
まあ、そうですね、サイトで見て様子がわかっていますが、ここにいるのは小さいサイズばかりです。
ただ、その数はとっても多いんですよ。
でもでも、サイズが小さいとは言え、山女魚です。
ほぼ山女魚ばかりが、80匹も釣れたことはこれまでなく、ちょっと贅沢で、うれしい気分にはなります。
ちなみに使ってみたのは、この色。
本日は、全てこの色、1色で釣りきりました。
この日の、いわゆる当たりスプーンだったということですね。
この「ジル」では、1年半ほど前に、1時間で60匹ほどのトラウトを釣っています。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3373712.html
実は、先日の釣行でも、しっっかり釣果を上げております。
こちらの方の釣果は、10匹ほどでしたが、全て山女魚での釣果でした。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3475800.html
この「ジル」ですが、スミスさんのスプーンです。
サンデービルダーお気に入りのルアーの中では、珍しく現行品。
人気の高いスプーンではないかもしれませんが、ロールメインの動きで、なかなかいいスプーンだと思います。
気になる方は、ぜひご購入のうえ、お試しを。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2022年05月10日
朝一番のモーニングバイト 釣れたのは意外な魚
先日、片品川国際鱒釣場さんに行ってきました。


珍しく、道路の反対側の大きなポンドで、釣り始めたところ、第1投目でヒットです。
引きはなかなか強烈です。
手元まで寄せては、走られ、また寄せてとそんなことを何度か繰り返していましたら、何やら、茶色っぽいあいつが見えてきました。
ここ片品川国際鱒釣場さんのポンドで泳ぐのを目にすることはあっても、釣ることのなかったあの魚。
そう、鯉です。
しかも、なかなかでかい。
40cmオーバーのりっぱなサイズ。
力強い強烈なファイトを見せてくれました。
ピンクのペピーノでの釣果なんですが、しっかりと口にフッキングしています。
よっぽど、おいしそうに見えたのでしょうか。
ニョロ系クランクベイトで釣ったのは初めてです。
ファーストフィッシュがこの魚だと、グッドサイズにもかかわらず、素直に喜べないのは、なぜ?
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
珍しく、道路の反対側の大きなポンドで、釣り始めたところ、第1投目でヒットです。
引きはなかなか強烈です。
手元まで寄せては、走られ、また寄せてとそんなことを何度か繰り返していましたら、何やら、茶色っぽいあいつが見えてきました。
ここ片品川国際鱒釣場さんのポンドで泳ぐのを目にすることはあっても、釣ることのなかったあの魚。
そう、鯉です。
しかも、なかなかでかい。
40cmオーバーのりっぱなサイズ。
力強い強烈なファイトを見せてくれました。
ピンクのペピーノでの釣果なんですが、しっかりと口にフッキングしています。
よっぽど、おいしそうに見えたのでしょうか。
ニョロ系クランクベイトで釣ったのは初めてです。
ファーストフィッシュがこの魚だと、グッドサイズにもかかわらず、素直に喜べないのは、なぜ?
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2022年05月09日
ハンドメイドミノーを2本 またまた購入です
先日、購入したミノーが、まだフィールドで使えてないのですが、メルカリを見ていて、つい欲しくなり、ポチッと買ってしまいました。


有名なビルダーさんではなく、アマチュアビルダーさんだそうですが、なかなかの出来映え。
これで、お値段は1,000円もしないので、お値打ちではないでしょうか。
サンデービルダーは、基本、ハンドメイドルアーは、木粉粘土や軽量粘土などをこねて、ルアーを製作しているのですが、バルサを削って製作されていらっしゃいます。
ふむ、本格派ですな。
エリアトラウトに使うには、ちょうど良さそうなほどよい大きさ。
シンプルですが、カラーリングもなかなか、きれいです。
あとは、使ってみるだけですが、それが1番大変だったり・・・。
あっ、その前にフックはバーブレスに要交換ですね。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
有名なビルダーさんではなく、アマチュアビルダーさんだそうですが、なかなかの出来映え。
これで、お値段は1,000円もしないので、お値打ちではないでしょうか。
サンデービルダーは、基本、ハンドメイドルアーは、木粉粘土や軽量粘土などをこねて、ルアーを製作しているのですが、バルサを削って製作されていらっしゃいます。
ふむ、本格派ですな。
エリアトラウトに使うには、ちょうど良さそうなほどよい大きさ。
シンプルですが、カラーリングもなかなか、きれいです。
あとは、使ってみるだけですが、それが1番大変だったり・・・。
あっ、その前にフックはバーブレスに要交換ですね。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
2022年05月02日
気になるハンドメイドミノーを購入
先日も、ご紹介しているこちらのミノー。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3468588.html
まだ、フィールドでは使えていないのですが、また次のも買ってしまいました。
購入は、前回と同じく、メルカリにてです。

でも、これは中古品とのこと。
見た目は、とてもきれいです。
が・・・、ディープダイバーの方は、リップに微かに傷があったりします。
でも、まあまあきれい。


そして、1番大事なのは、新品よりも幾分か安かったこと。
これ、大事ですよね。
相変わらず、何ともかわいいきれいなデザインです。
が、今回、感心したのは、ディープダイバー。
ゴロゴロと音のするラトル入り。
しかも、重心移動です。
この大きさのハンドメイドルアーで、こんな仕掛けがあろうとは、驚きです。
何のかんの言ったところで、まずはフィールドで使ってみないことには、始まらないのですが、すぐには時間が作れません。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3468588.html
まだ、フィールドでは使えていないのですが、また次のも買ってしまいました。
購入は、前回と同じく、メルカリにてです。
でも、これは中古品とのこと。
見た目は、とてもきれいです。
が・・・、ディープダイバーの方は、リップに微かに傷があったりします。
でも、まあまあきれい。
そして、1番大事なのは、新品よりも幾分か安かったこと。
これ、大事ですよね。
相変わらず、何ともかわいいきれいなデザインです。
が、今回、感心したのは、ディープダイバー。
ゴロゴロと音のするラトル入り。
しかも、重心移動です。
この大きさのハンドメイドルアーで、こんな仕掛けがあろうとは、驚きです。
何のかんの言ったところで、まずはフィールドで使ってみないことには、始まらないのですが、すぐには時間が作れません。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/