2021年05月05日
久々に近所の親水公園で釣ってきました
そろそろ、エサ釣りも始動です。
釣行日は、令和元3年5月4日(火)、午前9時30分~10時の時短釣行です。
車で5、6分ほどの、親水公園の池に釣行してきました。
こちらには、今シーズン初めての釣行ですが、果たして釣れるのかどうか気になるところです。
現地に到着してみると、やや早めの時間ではありますが、けっこうな賑わいです。
竿を出せる場所は、そう多くはなさそうですが、運よく、お気に入りの小さな橋周りのポイントは空いているようです。
魚種はわからないものの、小さな魚がいるのは、よくわかります。
竿を出してみますが、どうも反応がありません。
狙い易いド真ん中だと、ポイントがよくないのかと、場所を替えつつ、際のポイントも探りましたが、反応は今一つ。
そう言えば、このポイントに入るちょっと前に、近くにいらした家族連れの子供が何やら手網を持って、ここをしゃかしゃかとしていた様子があったので、少々場荒れしているのかもしれません。
ですので、この近くの池の際で、小さな草木の生えている手網で探るのが、ちょっと難しそうなポイントを中心に探りを入れてみると、釣れます。
小さくて、かわいい魚ですが、よく見ると、チビギル。
なかなか、釣れませんでしたが、ようやく釣れました。

小ギルです。




釣っても、釣っても小ギルばかりです。
4~6cmほどの小さめサイズばかりで、こ以上成長しないなら、周囲の他魚種への影響もそうないのかもしれませんが、これが大きく成長するとなると、環境への影響もちょっと気になるところ。
実際に、こうしてエサ釣りしていても、今回釣れたのは、ギルばかり。
鮒や、クチボソなんかも、少しは釣ってみたいところですが、ちょっと残念。

何も釣れないよりはいいのですが、小ギルばかりで、ちょっと飽きてしまったので、9匹釣ったところで納竿としました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
釣行日は、令和元3年5月4日(火)、午前9時30分~10時の時短釣行です。
車で5、6分ほどの、親水公園の池に釣行してきました。
こちらには、今シーズン初めての釣行ですが、果たして釣れるのかどうか気になるところです。
現地に到着してみると、やや早めの時間ではありますが、けっこうな賑わいです。
竿を出せる場所は、そう多くはなさそうですが、運よく、お気に入りの小さな橋周りのポイントは空いているようです。
魚種はわからないものの、小さな魚がいるのは、よくわかります。
竿を出してみますが、どうも反応がありません。
狙い易いド真ん中だと、ポイントがよくないのかと、場所を替えつつ、際のポイントも探りましたが、反応は今一つ。
そう言えば、このポイントに入るちょっと前に、近くにいらした家族連れの子供が何やら手網を持って、ここをしゃかしゃかとしていた様子があったので、少々場荒れしているのかもしれません。
ですので、この近くの池の際で、小さな草木の生えている手網で探るのが、ちょっと難しそうなポイントを中心に探りを入れてみると、釣れます。
小さくて、かわいい魚ですが、よく見ると、チビギル。
なかなか、釣れませんでしたが、ようやく釣れました。
小ギルです。
釣っても、釣っても小ギルばかりです。
4~6cmほどの小さめサイズばかりで、こ以上成長しないなら、周囲の他魚種への影響もそうないのかもしれませんが、これが大きく成長するとなると、環境への影響もちょっと気になるところ。
実際に、こうしてエサ釣りしていても、今回釣れたのは、ギルばかり。
鮒や、クチボソなんかも、少しは釣ってみたいところですが、ちょっと残念。
何も釣れないよりはいいのですが、小ギルばかりで、ちょっと飽きてしまったので、9匹釣ったところで納竿としました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/