ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月02日

魚皮貼りスプーンの魔力Ⅱ~とある秘密に気が付いた~

先日も、ご紹介しました魚皮貼りスプーン。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3410741.html

昨日(5月1日)も、実釣して参りました。
釣行しましたのは、これも同じく、片品川国際鱒釣場さんです。





この日の釣果も、前回と同じく、20匹ほど。
投げて、ゆっくりめに巻くだけで、よく釣れました。
連装と言っていいくらいによく釣れたのですが、20匹ほどを釣った後、スプーンをよ~く見てみると・・・。

魚皮がべろ~んと少々剥げています。

こちらが、使用前。

そして、こちらが使用後。

あちゃ~と思い、何の気なしに、スプーンの匂いを嗅いでみると、何と微かに魚の匂いがします。
コーティングが剥がれ、魚皮が剝き出しになり、それが水に浸かってふやけてしまい、匂いを出しているってことでしょうか。
人の嗅覚でも、匂いを感じるってことは、更に嗅覚が敏感と言われるトラウトならば、もっと強烈にこの匂いを感じているはずです。

ふ~む。

ってことは、これって、見た目は金属片のスプーンではあっても、半分エサってこと?
ならば、よく釣れるのは、当たり前なのか?
考えれば考えるほど、わからなくなり、簡単には結論は出ませんね。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 07:42Comments(0)