ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月20日

片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は午前4時間で58匹でした

令和4年10月17日(月)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。
釣行時間は、午前8時から正午までの4時間です。

この日の天気は、曇り。
平日なのですが、そこそこアングラーさんがいらっしゃいます。

水温は、15度ほどでした。
いつもとそう変わらずですが、最初にメインポンド、次に道路の反対側のポンド、そして後半は、奥のコンクリート張りのポンドを中心に回りつつ、釣りました。





1番よく釣れたのは、マイクロクランクベイトのプチモカSS。
釣果は、何と30匹。よく釣れました。
カラーはと言うと、アカサカさんのオリカラ、アカサカフラッシュとアカサカオリリーブ。
アカサカフラッシュで25匹、アカサカオリーブで5匹と、なぜかアカサカフラッシュが、特によく釣れました。


次は、ちびパニクラ。
釣果は、2桁達成の10匹。
ディープダイビングのとろとろ巻きが良かったです。


そして、お次はと言うと、何と驚きのマイクロジョイントベイト。
釣果6匹です。
軽くシェイクしつつ釣るのがいいようです。



釣果5匹ずつだったのが、いずれもマイクロスプーン。
ブラインドフランカー、ジル、それからプリッジです。
ブラインドフランカーは、茶色のマスキングテープ貼り。
なかなか効果的でした。

釣果3匹だったのが、ミニグラスホッパー。
なぜか、片品川国際鱒釣場さんでは、よく効きます。


釣果2匹ずつだったのが、ペピーノとXスティックルアー。
ペピーノ、Xスティックルアーとも、派手目のカラーに反応がありました。

トータルの釣果は4時間で、58匹でした。

この日もアングラーさんが多く、前回の釣行と同じく、後半2時間はやや苦戦気味でしたが、まずまずの釣果を上げることができました。

ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

  


Posted by サンデービルダー at 04:01Comments(0)釣行記