2022年01月18日
先日購入したペピーノMR蛍光ピンクを使ってみた
釣行日は、令和4年1月17日(月)。
宮城アングラ-ズビレッジさんに釣行しました。
人気の釣り場さんだけあって、アングラーさんはたくさんいらっしゃいます。


そんな中で、ペピーノMRを使うのは、ちょっとどうかなと思ったのですが、釣れました。
色も派手目、またちょっとボリューム感もあるんじゃないかと感じましたが、連装で2匹。
(*惜しくも、ばらしたのも、2匹ほど。)
ここぞというタイミングで何度か使ってみたのですが、放流直後のちょっと後に使ってみたところ、なかなか反応がよかったです。
(放直後以外は、さして反応はありませんでした。)
放流直後は、派手目のスプーンを使ってみましたが、あまり反応はなく、釣れなかったのです。
大きさに少し不安を感じながらも、使ってみると釣れた原因を自分なりに分析してみると、蛍光ピンクというアピールカラーがよかった。
スプーンよりもゆっくり巻けて、しっかり動く。
サイズが大きいように感じても、細長く、トラウトは思ったほどには、大きいと感じていない。
また、トラウトは、細長い物が大好きということも、よく聞きます。
また、自分もそうだったのですが、放流直後ですと、派手目のアピールカラーのスプーンを使っているアングラーさんがほとんど。
時には、周りと違うルアーが効果的といことも、よくあること。
そんな中では、クランクベイトっていう選択肢もありなんじゃないかと、ちょっと感じました。
この日の全体的な釣行記は、また後日、アップしたいと思います。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
宮城アングラ-ズビレッジさんに釣行しました。
人気の釣り場さんだけあって、アングラーさんはたくさんいらっしゃいます。
そんな中で、ペピーノMRを使うのは、ちょっとどうかなと思ったのですが、釣れました。
色も派手目、またちょっとボリューム感もあるんじゃないかと感じましたが、連装で2匹。
(*惜しくも、ばらしたのも、2匹ほど。)
ここぞというタイミングで何度か使ってみたのですが、放流直後のちょっと後に使ってみたところ、なかなか反応がよかったです。
(放直後以外は、さして反応はありませんでした。)
放流直後は、派手目のスプーンを使ってみましたが、あまり反応はなく、釣れなかったのです。
大きさに少し不安を感じながらも、使ってみると釣れた原因を自分なりに分析してみると、蛍光ピンクというアピールカラーがよかった。
スプーンよりもゆっくり巻けて、しっかり動く。
サイズが大きいように感じても、細長く、トラウトは思ったほどには、大きいと感じていない。
また、トラウトは、細長い物が大好きということも、よく聞きます。
また、自分もそうだったのですが、放流直後ですと、派手目のアピールカラーのスプーンを使っているアングラーさんがほとんど。
時には、周りと違うルアーが効果的といことも、よくあること。
そんな中では、クランクベイトっていう選択肢もありなんじゃないかと、ちょっと感じました。
この日の全体的な釣行記は、また後日、アップしたいと思います。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/