2025年03月07日
1時間で32匹の釣果を上げたスーパークランク
釣行しましたのは、片品川国際鱒釣場さん。
令和7年3月6日(木)の9時~13時までの釣行です。
使ったみた時間は、正午からの1時間。
使った場所は見た目魚の数の多かったポンド、奥の方のコンクリート張りのポンドです。
まだまだ寒~い今頃の時期。
朝1番の気温が6度ほどでした。
こちらの釣場さんでは、マイクロスプーンはよく釣れるルアーのマスト・・・なんですが、実はこの日は反応が今一つで、釣果はなんと0匹。
で、手にしたのが、クランクベイト。
この日は、ニョロ系クランクベイト、グラスホッパーなどなど、ここまで他のクランクベイトでもそこそこ釣果を上げてきてましたが、最後に手にしたのが、これ。
バービーFです。

確かワイルドキャットさんのオリカラ物。
画像の上側のが今回使ったもの。
試しに使って見たところ、ビンゴでした。
クランクベイトで、これだけ釣れたのは、あまり記憶にありません。







サイズは、ほとんど小さいのばかり。
1匹だけけっこういいサイズのが釣れました。
いつもですと、もっともっと画像をアップするのですが、この日の沼田はなかなかの寒さゆえ、デジカメの電池残量なしの表示が頻発。
長時間、懐に入れて暖めて、1枚取ってまた暖めてと繰り返して、なんてことして、スローペースでしか撮影しようがなかったので、何卒ご理解を。
いいサイズのを釣った後も、カメラがピントを合わせて、撮影しようとすると「電池残量なし」の表示が出てカメラがいきなり電源オフに、とほほ・・・。
型は小さめがほとんどなのですが、ゆっくりめの棒引きだけで、よく釣れました。
反応があまり落ちることなく、カラーチェンジすることなく、使い続けて、釣果は32匹でした。
この日は、とても寒く、表層系クランクベイトでは厳しいイメージでしたが、思いのほかよく釣れて、大満足でした。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
令和7年3月6日(木)の9時~13時までの釣行です。
使ったみた時間は、正午からの1時間。
使った場所は見た目魚の数の多かったポンド、奥の方のコンクリート張りのポンドです。
まだまだ寒~い今頃の時期。
朝1番の気温が6度ほどでした。
こちらの釣場さんでは、マイクロスプーンはよく釣れるルアーのマスト・・・なんですが、実はこの日は反応が今一つで、釣果はなんと0匹。
で、手にしたのが、クランクベイト。
この日は、ニョロ系クランクベイト、グラスホッパーなどなど、ここまで他のクランクベイトでもそこそこ釣果を上げてきてましたが、最後に手にしたのが、これ。
バービーFです。
確かワイルドキャットさんのオリカラ物。
画像の上側のが今回使ったもの。
試しに使って見たところ、ビンゴでした。
クランクベイトで、これだけ釣れたのは、あまり記憶にありません。
サイズは、ほとんど小さいのばかり。
1匹だけけっこういいサイズのが釣れました。
いつもですと、もっともっと画像をアップするのですが、この日の沼田はなかなかの寒さゆえ、デジカメの電池残量なしの表示が頻発。
長時間、懐に入れて暖めて、1枚取ってまた暖めてと繰り返して、なんてことして、スローペースでしか撮影しようがなかったので、何卒ご理解を。
いいサイズのを釣った後も、カメラがピントを合わせて、撮影しようとすると「電池残量なし」の表示が出てカメラがいきなり電源オフに、とほほ・・・。
型は小さめがほとんどなのですが、ゆっくりめの棒引きだけで、よく釣れました。
反応があまり落ちることなく、カラーチェンジすることなく、使い続けて、釣果は32匹でした。
この日は、とても寒く、表層系クランクベイトでは厳しいイメージでしたが、思いのほかよく釣れて、大満足でした。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
55円のかっこいいオールドスプーン
団子魚って どこに売ってるん?と思ってたら 思いがけず4匹捕獲
なんちゃってセニョールトルネードをリペイント
55円のなんちゃってセニョールトルネード
ロデオクラフト RCアシカちゃん
これも安くてびっくり 330円のニョロ系クランク
団子魚って どこに売ってるん?と思ってたら 思いがけず4匹捕獲
なんちゃってセニョールトルネードをリペイント
55円のなんちゃってセニョールトルネード
ロデオクラフト RCアシカちゃん
これも安くてびっくり 330円のニョロ系クランク
Posted by サンデービルダー at 04:57│Comments(0)
│ルアーフィッシング