2021年12月26日
ミッジという名の謎のスプーン
これが、その謎のスプーン。


当ブログで、ご紹介することの多い格安価格で、お値段110円なりでした。
(*パケからは、出して開封済です。)
いつもいのようにパケ入りではなく、わかり難いですが、タックルベリー太田店さんにて購入です。
フライフィッシングですと、おなじみのミッジ。
毛針の名称ではなくて、小さいサイズのフライをそう呼んでいるのですが、ルアーの方ではあまり使われていないようです。
見た目の印象は、名前のとおり、小さめサイズのスプーンです。
大きさは、ギリギリ20ミリ。
スプーンに刻印されているウエイトは、0.7gとなっています。
で、フックはよ~く見ると、バーブが付いていました。
(*画像は、バーブを削った後のものです。)
ってことは、おそらくけっこう昔のスプーンっぽい。
ネットで検索してみましたが、ヒットせず。
謎のスプーンのままです。
今時のスプーンだと、マイクロスプーンも多くの種類があり、このくらいのサイズのスプーンはさほど珍しくはないのですが、これが昔のスプーンだとすれば、当時はなかなか珍しい物だったはずです。
当時、珍しかった物ならば、あえてミッジと名付けたのも、なるほどと納得できます。
色も定番色のオリーブ。
形状も、比較的使いすそうなオードドックスな印象です。
意外と使えるスプーンかもと、ちょっと期待できるかも。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
当ブログで、ご紹介することの多い格安価格で、お値段110円なりでした。
(*パケからは、出して開封済です。)
いつもいのようにパケ入りではなく、わかり難いですが、タックルベリー太田店さんにて購入です。
フライフィッシングですと、おなじみのミッジ。
毛針の名称ではなくて、小さいサイズのフライをそう呼んでいるのですが、ルアーの方ではあまり使われていないようです。
見た目の印象は、名前のとおり、小さめサイズのスプーンです。
大きさは、ギリギリ20ミリ。
スプーンに刻印されているウエイトは、0.7gとなっています。
で、フックはよ~く見ると、バーブが付いていました。
(*画像は、バーブを削った後のものです。)
ってことは、おそらくけっこう昔のスプーンっぽい。
ネットで検索してみましたが、ヒットせず。
謎のスプーンのままです。
今時のスプーンだと、マイクロスプーンも多くの種類があり、このくらいのサイズのスプーンはさほど珍しくはないのですが、これが昔のスプーンだとすれば、当時はなかなか珍しい物だったはずです。
当時、珍しかった物ならば、あえてミッジと名付けたのも、なるほどと納得できます。
色も定番色のオリーブ。
形状も、比較的使いすそうなオードドックスな印象です。
意外と使えるスプーンかもと、ちょっと期待できるかも。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
55円のかっこいいオールドスプーン
団子魚って どこに売ってるん?と思ってたら 思いがけず4匹捕獲
なんちゃってセニョールトルネードをリペイント
55円のなんちゃってセニョールトルネード
1時間で32匹の釣果を上げたスーパークランク
ロデオクラフト RCアシカちゃん
団子魚って どこに売ってるん?と思ってたら 思いがけず4匹捕獲
なんちゃってセニョールトルネードをリペイント
55円のなんちゃってセニョールトルネード
1時間で32匹の釣果を上げたスーパークランク
ロデオクラフト RCアシカちゃん
Posted by サンデービルダー at 04:02│Comments(0)
│ルアーフィッシング