2022年09月04日
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は午前4時間で53匹でした
令和4年9月2日(金)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。
釣行時間は、午前8時から正午までの4時間です。
この日の天気は、曇り後小雨。
最高気温は23度ほどで、そう暑くは感じない程度で、釣りをするにもいい気候になってきました。

水温は、17度ほどでした。(*画像がピンボケだんので、先の釣行ブログの物を流用です。><)
アングラーさんは、平日にもかかわらず意外にも多めで、釣りたい場所への移動に、いつもよりちょっとだけ不自由は感じましたが、他のアングラーさんの様子を見つつ、釣りました。



1番よく釣れたのは、クランクベイトの「ちびパニ」で、釣果は10匹。
リップの短いシャロータイプの方です。
これがよさそうと思ったのは、釣行前から、何となく感じたところ。
1週間ほど前の釣行で、釣果を思ったように伸ばすことができず、そう言えば、これを試していなかったと思っていたルアーがこれ。
結果的には、正解でした。



釣果7匹ずつだったのが、クランクベイトの「グラスホッパー」とマイクロスプーンの「プリッジ」。
どちらも、ここ最近、よく使うレギュラーメンバー。
本日もしっかり釣果を上げました。




釣果6匹ずつと、こちらもよく釣れたのが、自作のハンドメイドルアー「ミミズクランク」とクランクベイトの「つちのこチビ」です。

自作のルアーがこれ。
正直、動きは今一つなのですが、リアルさは自信ありの一品です。
つちのこチビでは、本日、1番の大物も釣れました。
この小さいサイズで、しっかり動くクランクベイトはあまりないのですが、他のルアーでなかなか釣れない状況でも釣果を出してくれました。

釣果5匹だったのが、「セニョ-ルトルネード」です。
本日もしっかり釣果を上げたのはさすがですが、ここ最近、若干釣果が落ちてきている感じがするのが、気がかりです。


でも、これは面白いくらいに、がっぷりと喰い付いてくれました。


釣果4匹ずつだったのが、クランクベイトの「ミニグラスホッパー」と「バービーF」。
どちらも、やや小さめでよく動くクランクベイト。
ローテの一角として、役立ちました。

釣果3匹だったのが、「Xスティックルアー」。
釣果は思ったように伸ばすことができませんでしたが、他のルアーでは釣れないタイミングで、釣果を上げてくれました。

そして、釣果1匹だったのが、お初のクランクベイト「クーガディメション」です。
イメージしたよりも、浮力が強めなのが気にはなりましたが、しっかり釣れました。
トータルの釣果は4時間で、53匹でした。
先日よりも、釣果を伸ばすことができて、一安心です。
これから、もうちょっと涼しくなってくれば、更に釣果も伸ばせるかもと期待も感じさせてくれた釣行でした。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
釣行時間は、午前8時から正午までの4時間です。
この日の天気は、曇り後小雨。
最高気温は23度ほどで、そう暑くは感じない程度で、釣りをするにもいい気候になってきました。
水温は、17度ほどでした。(*画像がピンボケだんので、先の釣行ブログの物を流用です。><)
アングラーさんは、平日にもかかわらず意外にも多めで、釣りたい場所への移動に、いつもよりちょっとだけ不自由は感じましたが、他のアングラーさんの様子を見つつ、釣りました。
1番よく釣れたのは、クランクベイトの「ちびパニ」で、釣果は10匹。
リップの短いシャロータイプの方です。
これがよさそうと思ったのは、釣行前から、何となく感じたところ。
1週間ほど前の釣行で、釣果を思ったように伸ばすことができず、そう言えば、これを試していなかったと思っていたルアーがこれ。
結果的には、正解でした。
釣果7匹ずつだったのが、クランクベイトの「グラスホッパー」とマイクロスプーンの「プリッジ」。
どちらも、ここ最近、よく使うレギュラーメンバー。
本日もしっかり釣果を上げました。
釣果6匹ずつと、こちらもよく釣れたのが、自作のハンドメイドルアー「ミミズクランク」とクランクベイトの「つちのこチビ」です。
自作のルアーがこれ。
正直、動きは今一つなのですが、リアルさは自信ありの一品です。
つちのこチビでは、本日、1番の大物も釣れました。
この小さいサイズで、しっかり動くクランクベイトはあまりないのですが、他のルアーでなかなか釣れない状況でも釣果を出してくれました。
釣果5匹だったのが、「セニョ-ルトルネード」です。
本日もしっかり釣果を上げたのはさすがですが、ここ最近、若干釣果が落ちてきている感じがするのが、気がかりです。
でも、これは面白いくらいに、がっぷりと喰い付いてくれました。
釣果4匹ずつだったのが、クランクベイトの「ミニグラスホッパー」と「バービーF」。
どちらも、やや小さめでよく動くクランクベイト。
ローテの一角として、役立ちました。
釣果3匹だったのが、「Xスティックルアー」。
釣果は思ったように伸ばすことができませんでしたが、他のルアーでは釣れないタイミングで、釣果を上げてくれました。
そして、釣果1匹だったのが、お初のクランクベイト「クーガディメション」です。
イメージしたよりも、浮力が強めなのが気にはなりましたが、しっかり釣れました。
トータルの釣果は4時間で、53匹でした。
先日よりも、釣果を伸ばすことができて、一安心です。
これから、もうちょっと涼しくなってくれば、更に釣果も伸ばせるかもと期待も感じさせてくれた釣行でした。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
片品川国際マス釣り場さんに釣行しました 釣果は4時間で50匹でした
団子魚使ってみたけど やっぱりよく釣れるのね
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で72匹でした
ペレットタイムを使ったユーザーさんから 初釣行で釣れたと喜んでもらえました
久々に宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました 3時間半の釣果は12匹でした
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で41匹でした
団子魚使ってみたけど やっぱりよく釣れるのね
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で72匹でした
ペレットタイムを使ったユーザーさんから 初釣行で釣れたと喜んでもらえました
久々に宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました 3時間半の釣果は12匹でした
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で41匹でした
Posted by サンデービルダー at 06:24│Comments(0)
│釣行記