2023年09月19日
ハンドメイドの玉虫の羽根スプーンを実釣で使ってみた
こちらがそのスプーン。
同じような物は、ご覧になったことのない方が多いと思います。


自作のハンドメイドルアーですが、1番の特徴は、本物の玉虫の羽根を使っているということ。
何と言っても、塗装物のスプーンでは到底表現できない羽根の美しさ、この美しさは、きっとトラウトも魅了するはずと本人は考えている訳ですが、
果たしてその釣果はというと・・・。
こちらも、引き続きの片品川国際鱒釣り場さんでの釣行となります。
この日使ったのは、何枚か製作した中の2番に作ったもの。
裏面を、たまたま製作した日に食べたチロルチョコのパッケージを見て、思いつきで使ってみました。
前々回の釣行でも使ってみていますが、とりあえず釣れるには釣れたというレベルでした。
こちらの釣り場さんで使うことの多い、マイクロスプーンと比べると、サイズは少々大きめ、でもウエイトは1gほどと軽量なもの。
なので、水面よりちょい下をひらひらと動きます。
この日は、その動きがなかなか効果的だったようで、よく釣れまして、釣果は2桁達成の10匹でした。






このスプーンならではというところまで、使い込んではいませんが、それでも実釣で十分な釣果を上げることができました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
同じような物は、ご覧になったことのない方が多いと思います。
自作のハンドメイドルアーですが、1番の特徴は、本物の玉虫の羽根を使っているということ。
何と言っても、塗装物のスプーンでは到底表現できない羽根の美しさ、この美しさは、きっとトラウトも魅了するはずと本人は考えている訳ですが、
果たしてその釣果はというと・・・。
こちらも、引き続きの片品川国際鱒釣り場さんでの釣行となります。
この日使ったのは、何枚か製作した中の2番に作ったもの。
裏面を、たまたま製作した日に食べたチロルチョコのパッケージを見て、思いつきで使ってみました。
前々回の釣行でも使ってみていますが、とりあえず釣れるには釣れたというレベルでした。
こちらの釣り場さんで使うことの多い、マイクロスプーンと比べると、サイズは少々大きめ、でもウエイトは1gほどと軽量なもの。
なので、水面よりちょい下をひらひらと動きます。
この日は、その動きがなかなか効果的だったようで、よく釣れまして、釣果は2桁達成の10匹でした。
このスプーンならではというところまで、使い込んではいませんが、それでも実釣で十分な釣果を上げることができました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
片品川国際マス釣り場さんに釣行しました 釣果は4時間で50匹でした
団子魚使ってみたけど やっぱりよく釣れるのね
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で72匹でした
ペレットタイムを使ったユーザーさんから 初釣行で釣れたと喜んでもらえました
久々に宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました 3時間半の釣果は12匹でした
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で41匹でした
団子魚使ってみたけど やっぱりよく釣れるのね
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で72匹でした
ペレットタイムを使ったユーザーさんから 初釣行で釣れたと喜んでもらえました
久々に宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました 3時間半の釣果は12匹でした
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で41匹でした
Posted by サンデービルダー at 04:06│Comments(0)
│釣行記
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。