2023年11月08日
羽根つきのおもしろそうなバグルアー
そのルアーは、こちら。

見たことのないルアーで、名称などは不明。
その昔、川場FPさんで高実績という触れ込みで、前橋市内のショップさんで販売していたハンドメイドルアーにちょっと似てます。
ただ、そちらの方は確かまん丸なボディー、そして羽根は鳥の羽、フェザーを付けていたと記憶してまして、似たイメージでありながら、微妙に違うものでした。
使用されているガラス玉のようなアイも、同じ様なもので、サイズもほぼ同じくらいでしょうか。
タックルベリー鴻巣店さんにて、330円と格安価格で購入です。



製作者不明のハンドメイドのバグルアーですが、ダーターのようなヘッド部分のカット、お腹側の繊細な段々カット、羽に貼られたアバロンなど小さいサイズながら、とても手の込んだ意匠です。
素性不明の謎のルアーですが、何だかちょっと期待できそうです。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
見たことのないルアーで、名称などは不明。
その昔、川場FPさんで高実績という触れ込みで、前橋市内のショップさんで販売していたハンドメイドルアーにちょっと似てます。
ただ、そちらの方は確かまん丸なボディー、そして羽根は鳥の羽、フェザーを付けていたと記憶してまして、似たイメージでありながら、微妙に違うものでした。
使用されているガラス玉のようなアイも、同じ様なもので、サイズもほぼ同じくらいでしょうか。
タックルベリー鴻巣店さんにて、330円と格安価格で購入です。
製作者不明のハンドメイドのバグルアーですが、ダーターのようなヘッド部分のカット、お腹側の繊細な段々カット、羽に貼られたアバロンなど小さいサイズながら、とても手の込んだ意匠です。
素性不明の謎のルアーですが、何だかちょっと期待できそうです。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
片品川国際マス釣り場さんに釣行しました 釣果は4時間で50匹でした
団子魚使ってみたけど やっぱりよく釣れるのね
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で72匹でした
ペレットタイムを使ったユーザーさんから 初釣行で釣れたと喜んでもらえました
久々に宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました 3時間半の釣果は12匹でした
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で41匹でした
団子魚使ってみたけど やっぱりよく釣れるのね
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で72匹でした
ペレットタイムを使ったユーザーさんから 初釣行で釣れたと喜んでもらえました
久々に宮城アングラーズヴィレッジさんに釣行しました 3時間半の釣果は12匹でした
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で41匹でした
Posted by サンデービルダー at 06:43│Comments(0)
│釣行記