ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月12日

片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で55匹でした 

令和3年4月8日(木)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。
釣行時間は、午前7時50分から11時50分までの4時間です。

平日釣行ですと、あまり混雑することなく、伸び々と釣ることができるのは、いいですよね。

水温は、16度ほど。
この日は、風もなく穏やかで終始好天でした。

ポンドの様子を見てみると、あれれ・・・。
いつもの様子に逆戻り。
数はたくさん、うじゃうじゃと数えきれないくらいのトラウトが元気に泳いでいます。

ライズも見られました。
ただ、サイズは小さい。
先日、釣行したときのように、数はやや少なめでも、そこそこいいサイズのが釣れる方がちょっとうれしかったような気もしますが、まあこれはこれでそう悪くはないです。

平日だったこともあり、アングラーさんは少なめで、気兼ねなく釣場を移動できます。
ですので、クンクリート貼りの奥のポンドをメインに、中央のポンド、道路を挟んで向かい側のポンドなどを移動しながら、釣りました。

そんな中、本日、1番の釣果を上げたのは、こちらです。
自作のハンドメイドルアー「ハエクランク」です。
釣果は30匹でした。




とてもよく釣れ、この日の最大魚40cmにほど近いグッドサイズもキャッチしました。
また、サイズは小さいもののきれいな山女魚も釣れました。
ゆっくりのただ巻きで、特段難しい使い方は不要です。
同じような、市販品の小さめのクランクベイトも使ってはみましたが、追ってくるもののヒットさせることはできませんでした。
水がクリアで、偽物と見切ってしまうのでしょうか。
でも、不思議とこの本物のハエに似せて製作した「ハエクランク」だと、躊躇なく喰らい付いてくるのです。
 




続いて、釣果15匹だったのは、「セニョールトルネード」です。
いつもながらですが、とっても、よく釣れます。
いつもと同じく、投げてゆっくりのただ巻きです。
こちらも、40cmにほど近いいいサイズが2匹ほど釣れました。




続いて釣果5匹だったのが、どっこい製作所さんの「長いフィガロ」です。
実は、1投目で、なかなかいいサイズがヒットし、ラインブレイク。
でも、運よく回収することができました。
レギュラーサイズですが、こちらの釣場さんでは、まずまずと言っていいサイズが4匹釣れてちょっとうれしい。

 
釣果2匹だったのが、Xスティックルアーです。
セニョール同様、こちらも投げてゆっくりのただ巻きです。
ただ、こちらの方がより表層近いところを攻めることになるのですが、この日は中~底層の方がより反応がよかったため、「セニョールトルネード」の方がより高釣果を上げることができました。
 



釣果1匹ずつだったのが、自作のハンドメイドルアー「ゆるペレちび」、ルアービルダー仲間のS-craftさんの「ミノー」と「テントウ虫」、マイクロスプーンの「ユータン」でした。
こちらの釣場さんだと、おそらく少し、濁りが入った方が釣りやすいのかなと思います。
水がクリアできれいなのは、釣っていて気分はいいのですが、釣るとなるとどうも魚の目がいいというのか、見切りが早くシビアなようで、連装させでキャッチするのが難しい気がします。

トータルの釣果は4時間で、55匹でした。
前回の釣果80匹と比べると、数は減りましたが、ほぼセニョール頼りだった前回と違い、自作のハンドメイドルアーで高釣果を上げたり、久々にお気に入りのどっこい製作所さんのルアーやS-craftさんのルアーでも釣れ、楽しい釣行となりました。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/

サンデービルダーお気に入りの「どっこい製作所さん」のアドレスです。
http://www.dokkoi.biz/

  


Posted by サンデービルダー at 03:47Comments(0)釣行記