2024年04月03日
剥げクラをリペア
リペアと言っても、超簡易。
剥げた部分を、ちょちょっと塗るだけです。

使うのは、これ。
アサヒペンのカラーパレット。
ポスカで同じ色があれば、そちらを使うことが多いのですが、こちらの方がより近い色調でした。
中のインクが馴染むように、よくフリフリします。
ちょっとずつ、ちょっとずつ塗っていきます。

塗ってみると、こんな感じ。
微妙に、色が違うかもですが、まあ塗った方がいい感じです。

ちょっと微妙にタイプが違うのですが、ストックしていたガラス玉も装着して、お化粧直しできました。
5分ほどで、リペア完了です。

乾燥したら、ガラス玉の上にトップコートを塗布します。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
剥げた部分を、ちょちょっと塗るだけです。
アサヒペンのカラーパレット。
ポスカで同じ色があれば、そちらを使うことが多いのですが、こちらの方がより近い色調でした。
中のインクが馴染むように、よくフリフリします。
ちょっとずつ、ちょっとずつ塗っていきます。
塗ってみると、こんな感じ。
微妙に、色が違うかもですが、まあ塗った方がいい感じです。
ちょっと微妙にタイプが違うのですが、ストックしていたガラス玉も装着して、お化粧直しできました。
5分ほどで、リペア完了です。
乾燥したら、ガラス玉の上にトップコートを塗布します。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
大変お待たせいたしました SOLDOUTのルアーを補充しました
驚きの破格値 110円の謎のニョロ系クランク
さかさにょろの魚皮貼り作ってみました
自作のハンドメイドルアー 「ボト虫」なかなかの高反応でした
魚皮貼りフラットフィッシュで実釣 しっかり釣れました
これは、ひょっとしてヤバイ物を作っちゃったのかも フラットフィッシュの魚皮貼りカスタム ~続編~
驚きの破格値 110円の謎のニョロ系クランク
さかさにょろの魚皮貼り作ってみました
自作のハンドメイドルアー 「ボト虫」なかなかの高反応でした
魚皮貼りフラットフィッシュで実釣 しっかり釣れました
これは、ひょっとしてヤバイ物を作っちゃったのかも フラットフィッシュの魚皮貼りカスタム ~続編~
Posted by サンデービルダー at 04:20│Comments(0)
│ハンドメイドルアー