ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月08日

ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~

先日のブログで、御紹介したブランク製作用の型取り用治具ですが、これさえあれば、ブランクは割と簡単にできます。
型取り用治具に使っているのは、100均でも売っている「おゆまる」。
精密さはあまり期待できませんが、取り扱いも容易で、誰でも簡単に、ハンドメイドルアー製作用の型取り治具ができます。
もっとも、その前段階となるマザーブランクの製作は、誰でも簡単にとは言えず、ちょっと難しいかもしれませんが・・・。

その手順ですが、
まずは、フレーム製作です。
順番に
ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~
・細目のステン針金を使って、後側だけ小さめのアイを作ります。
ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~
ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~
・前側にだけ小さめのガン玉を取り付けます。
ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~
・左右2つの型取り用治具に、軽量粘土を充填。
(*粘土は、「ハーティーソフト」を使っています。)
ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~
・左右2つの型に粘土を充填後、左右がズレないようにして、合わせて型をそっと取り外します。
・バリやズレがあるようであれば、釘・爪楊枝や金属製耳かきなどを使って、形を微妙に成型し直します。
ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~
ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~
ここまでできれば、後は乾燥させて、ブランクは完成です。

乾燥するまで、針金部分を小さいクランプで挟み込み、このまま2、3日ほどすれば、ブランクがしっかりと硬化します。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る - にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/




このブログの人気記事
1時間ほどで釣果30匹を上げたヤマメキラーな「スーパースプーン」
1時間ほどで釣果30匹を上げたヤマメキラーな「スーパースプーン」

ミミズルアー40とミミズルアージョイントの赤ミミズがSOLDOUTになりました
ミミズルアー40とミミズルアージョイントの赤ミミズがSOLDOUTになりました

「ラパラ流の最新ハンドメイドミノー」カウントダウンエリートを購入
「ラパラ流の最新ハンドメイドミノー」カウントダウンエリートを購入

プール管理釣り場に釣行しました 釣果は3時間で20匹でした
プール管理釣り場に釣行しました 釣果は3時間で20匹でした

66円でエリアトラウト用のバイブレーションルアーを購入
66円でエリアトラウト用のバイブレーションルアーを購入

同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事画像
大変お待たせいたしました SOLDOUTのルアーを補充しました
驚きの破格値 110円の謎のニョロ系クランク
さかさにょろの魚皮貼り作ってみました
自作のハンドメイドルアー 「ボト虫」なかなかの高反応でした
魚皮貼りフラットフィッシュで実釣 しっかり釣れました
これは、ひょっとしてヤバイ物を作っちゃったのかも フラットフィッシュの魚皮貼りカスタム ~続編~
同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事
 大変お待たせいたしました SOLDOUTのルアーを補充しました (2025-02-03 04:08)
 驚きの破格値 110円の謎のニョロ系クランク (2024-11-23 04:21)
 さかさにょろの魚皮貼り作ってみました (2024-10-12 05:57)
 自作のハンドメイドルアー 「ボト虫」なかなかの高反応でした (2024-10-03 04:07)
 魚皮貼りフラットフィッシュで実釣 しっかり釣れました (2024-09-21 05:56)
 これは、ひょっとしてヤバイ物を作っちゃったのかも フラットフィッシュの魚皮貼りカスタム ~続編~ (2024-09-05 04:19)

Posted by サンデービルダー at 03:11│Comments(0)ハンドメイドルアー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハエクランクの製作 ~ブランクの製作~
    コメント(0)