2023年05月23日
ココニョロを蛇皮貼りにカスタム No1 テンプレートを製作
ココニョロのクランクを購入してみました。

ベースモデルですので、何からしらカラーリングして使うことを想定したルアーです。
このままリングとフックだけ付けて使うのもありかもしれませんが、やはり、何かしら手を加えたいところ。
そこで、先日購入した蛇皮貼りをしてみることに。

まずは、テンプレートの作成です。
テンプレートの紙は、何でもいいのですが、手近にあった銀行のATMによくおいてある封筒を活用。


ボディーの上半分と下半分とに分けて、作ります。
まずは、ざっくりとやや大きめに紙をカットし、ボディーにあてながら、ちょうどいい大きさになるまで、回りを少しずつカットしていきます。
ボディー全体に微妙な丸みがあり、紙をあててもあまり安定せず、ちょっと力を入れるとスルッと滑ってしまうので、ちょっと作業がし難いのですが、何とか、ボディー上半分用、下半分用とを作りました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
ベースモデルですので、何からしらカラーリングして使うことを想定したルアーです。
このままリングとフックだけ付けて使うのもありかもしれませんが、やはり、何かしら手を加えたいところ。
そこで、先日購入した蛇皮貼りをしてみることに。
まずは、テンプレートの作成です。
テンプレートの紙は、何でもいいのですが、手近にあった銀行のATMによくおいてある封筒を活用。
ボディーの上半分と下半分とに分けて、作ります。
まずは、ざっくりとやや大きめに紙をカットし、ボディーにあてながら、ちょうどいい大きさになるまで、回りを少しずつカットしていきます。
ボディー全体に微妙な丸みがあり、紙をあててもあまり安定せず、ちょっと力を入れるとスルッと滑ってしまうので、ちょっと作業がし難いのですが、何とか、ボディー上半分用、下半分用とを作りました。
ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
大変お待たせいたしました SOLDOUTのルアーを補充しました
驚きの破格値 110円の謎のニョロ系クランク
さかさにょろの魚皮貼り作ってみました
自作のハンドメイドルアー 「ボト虫」なかなかの高反応でした
魚皮貼りフラットフィッシュで実釣 しっかり釣れました
これは、ひょっとしてヤバイ物を作っちゃったのかも フラットフィッシュの魚皮貼りカスタム ~続編~
驚きの破格値 110円の謎のニョロ系クランク
さかさにょろの魚皮貼り作ってみました
自作のハンドメイドルアー 「ボト虫」なかなかの高反応でした
魚皮貼りフラットフィッシュで実釣 しっかり釣れました
これは、ひょっとしてヤバイ物を作っちゃったのかも フラットフィッシュの魚皮貼りカスタム ~続編~
Posted by サンデービルダー at 04:38│Comments(0)
│ハンドメイドルアー